*

Girl Power Mannequin Challenge

公開日: : ガール・パワー, ブログ, メディア

インドの少女たちに「女の子の大切」を伝える授業。

途上国の少女たちは、生理の意味も妊娠のメカニズムも教えられないまま結婚させられ、子どもを産む。そんな少女たちが多数います。

少女たちが、女性としての自分の身体のことを何も知らない。そのことが偏見や差別を生み、生理期間中は家畜小屋に放り込まれる。また、満足な生理用品もないため、村に学校ができても通えない、通っていても初潮が始まると来なくなる。そんな少女がたくさんいます。

また、衛生教育を受けていないせいで、まるでボロ雑巾のような汚い布で生理期間中の手当をする。そんな少女も数多くいます。

少女たちが、女性としての尊厳を持ち、心身共に大人の女性への成長sh智恵行くためには、女性としての身体のメガにズムを学ぶ衛生教育と、安全で清潔な生理用パッドが必要です。

このようなプログラムが必要な女性は、インドだけで2億人のいると言われています。

Girl Powerでは、生理に関することは女性の尊厳にとって非常に重要だと考え、衛生教育と生理用パッドの提供がセットになった「Happy Pad Project」を実施中です。

昨年は1000人の少女に対して、このプログラムを提供しました。今年も1000人の少女に提供したいと考えています。

これまでのチャリティ・パーティーでの寄付などにより、520名の少女に対して提供しています。残り480名分を今年中になんとかしたい。

そこで、世界中で大流行している「マネキンチャレンジ」に、Girl Powerも挑戦してみました。コンセプトは「女子たちのパーティー舞台裏」。パーティー直前の控え室で、女子たちがドレスを着込んだり、お化粧をしたり、インタビューを受けたり、ボーイ・フレンドとケンカしていたり。パーティー前の慌ただしくも高揚感のあるシーンを再現しました。まさにGirl Powerらしい作品になったかと思います。

ご覧になって共感してくださいました方は、ぜひインドの少女たちのためにご寄付をお願いします。1,000円でひとりの少女にプログラムを提供できます。目標は480人の少女への提供ですので、48万円の寄付集めを目指しています。よろしくご支援、ご協力、お願いします。

寄付はこちらからお願いいたします。

ジャパンギビング Girl Power寄付ページ

「Girl Power Mannequin Challenge」
https://youtu.be/_LYq1_48V1s

15267651_1281440888579432_4244981814229299284_n

関連記事

6月2日は「ローズの日」

「ローズの日の集い🌹」に伺いました。 6月2日をローズの日と定め、ブルガリアンローズ普及のためのチ

記事を読む

笑顔レッスン+プロフィール写真撮影

「HAPPY WOMAN BUNKASAI」に「Girl Power」も参画します。

記事を読む

セルフブランディング講座:横浜みなとみらい

「ビジネスマンのためのセルフブランディング講座」今年も横浜で開講します。 昨年は、出社前早朝の時間

記事を読む

Girl Powerセミナー:日本の防衛、集団的自衛権

7月24日夜、Girl Powerセミナー「日本の防衛、集団的自衛権」 小川 和久先生をお招きして

記事を読む

お誕生日お礼申し上げます

12月13日で満54歳となりました。 この年齢になってもお仕事をさせていただける、健やかに穏やかな

記事を読む

横手の「かまくら」

雪かまくら、初体験。 しっかりと作られたかまくらは頑丈ですし、中で七輪に炭を入れ餅を焼いても甘酒を

記事を読む

社会派「よしニュー」

パンサー向井さんの司会、ゲストはロバート山本さん。 ロバート山本さんのボクシングデビュー戦

記事を読む

「TVタックル」3時間スペシャル

3月24日(月)19:00〜22:00 「ビートたけしのTVタックル」3時間スペシャルに出演します

記事を読む

講談社『with』取材を受けました

「恋愛」と「結婚」にかかわるテーマで取材を受けました。 『with』が創刊された頃(私がまだ若

記事を読む

三船美佳さんが財産分与の申し立てをした理由は?

今年3月29日、離婚が成立した高橋ジョージさんと三船美佳さん。美佳さんが子どもの親権者となり、財産分

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑