結婚は人生を豊かにしてくれる
あなたの人生を考えてみましょう。
あなたは、どちらかのお家の「息子」「娘」として生まれて、乳幼児期には親やまわりの大人たちに守られ育てられてきました。その中で自律性を養い、まわりの大人や社会に対する信頼する気持ちも育ちます。
就学によって、学童期のまじめさが現れることで劣等感を覚えた場面もあったかもしれません。
思春期、青年期にはアイデンティティの葛藤や、異なる文化を受け止めることもしたでしょう。
就労によって、成人期の孤独を感じることもあり、友人や恋人との親密性も育みました。
さて。
「息子」として生まれ育ったあなた、「娘」として育ったあなたが結婚すると「夫」「妻」という新たな役割が生まれます。
妊娠出産を経て、「父親」「母親」という役割も担っていきます。それまで子供であったあなたが、被保護者から保護者へと成長していく役割を得ていくわけですね。
役割が増えることで人生は豊かになります。
ずっと「娘」役割だけで60歳、70歳とトシを重ねて人生を終えていくのであれば、それは少し寂しいことかもしれません。もちろん、社会の中で大切な役割を引き受けていらっしゃいますが、結婚の中でしか得られない役割があります。それらを享受し豊かな人生を送っていただきたいと思います。
一度得た役割は失うことはありませんので、安心して「娘」であり「妻」であり「母」でもあるご自身の人生を楽しんでください(ちなみに私は「祖母」役割も受け取りました。シアワセです)。
新しいかたちの結婚相談所
「Peach and Marry」
関連記事
-
-
熊本支援活動4月27日
皆様からご寄付をいただき支援物資を携えて、4月26日福岡ー熊本へ伺いました。私は26日、大阪よみうり
-
-
女だけの「月待ち講」
安倍昭恵さんのお声掛けで集まった女性の会が最終講を迎えました。 今、間違いなく日本で一番忙しい女性
-
-
女性のための依存症回復支援施設
本日は、女性のための依存症回復支援施設「フラワーガーデン」代表・容子さんが東京まで来てくださいました
-
-
50代以上のDV被害男性が多い理由
山口県で、56歳女性が66歳男性を暴力で殺害した事件が起こりました。 http://headlin
-
-
スペインから被災地を結ぶ震災三年目の追悼式
日本スペイン交流400年記念、そして震災から3年目ということで慰霊のミサ、演奏が 3月11日に執り行
-
-
3月8日は国際女性デー:HAPPY WOMAN FESTA 2018
国際女性デーに「HAPPY WOMAN FESTA 」が開かれます。ヨーロッパではミモザの日とされ、
-
-
マダムズフェイバレットな一日
優雅で美しいマダムたちは今までの経験において、さまざま「良いお品」を知っています。 化粧品、衣料品
-
-
ベネ・ステ女子部で笑顔レッスン
ベネ・ステ女子部 SPECIAL THANKS PARTY でGIRL POWER笑顔レッスンを開き
- PREV
- なぜ結婚相談所を開くのか?
- NEXT
- 「結婚に向いてる?」Check 1〜15