イタリア・メディアの取材
イタリア・メディアの取材を受けました。
「ハーグ条約」テーマで、日本政府としての対応には疑問がある・なぜ遅れているのかと問われましたが、私は「ハーグ条約において日本が遅れているわけではない。家制度を背景とした単独親権には歴史と理由があり、共同親権の国とは文化の違いもあるし、キリスト教国の家族と日本の家族システムの差異もあり」と、さまざま(笑顔で)お話させていただきました。
そもそも新元号になぜこれほど日本人が注目するのかといえば、万世一系ご皇室が「家」を永く続けてくださることを尊ぶ国民の心、日本の国柄もあります。
ーーーと、イタリア語への通訳は極めて困難な内容だろうなと思いながらも説明させていただきました。
離婚のとき、日本では子どもの親権を得るためにDVを離婚理由とする人が多いと聞くが、DVはそれほど多いのか? との問いには、「日本は欧米と比べると攻撃性や暴力性は低いと感じる。日本人の男性は誇り高く優しい人が多いですよ」という注釈つきで国内のDVについて解説しました。
ジャーナリストの彼女は初めての訪日。
芝公園 増上寺境内の桜の美しさに感動してくださいましたし、彼女とカメラマンが選んだ撮影ポイントは、「この可愛いたくさんの石像の前!」と、風に回る色とりどりの風ぐるまも気に入ってくださったようですが。。。
えーっと、
それらは水子地蔵なのですよ。
と、取材をアテンドしてくれたイタリア人プロデューサーに伝えると、「イタリアには水子地蔵は無いから彼女には分かりづらいだろう」とのこと。
文化の違いってそういうことなんですよね。
関連記事
-
-
日本テレビ「シアワセ結婚相談所」
毎週火曜日21:00〜22:00 日本テレビ系全国放送 愛のお悩み解決! シアワセ結婚相談所 毎
-
-
女50歳は「希望の季節」
発売中の『女性自身』 特集「女50歳は”希望の季節”です」 子育てを終えて、それまでの人
-
-
DV夫を妻が刺殺ーー土浦
夫を刺殺容疑=旅館経営の妻逮捕—茨城県警 時事通信9月14日(日)12時27分
-
-
「大人の恋」の難しさ:渡辺謙氏
渡辺謙氏の、いわゆる不倫報道からつれづれに書いてみました。 一部では、「ベッキーのゲス不倫では
-
-
3月8日は「国際女性デー」
皆で女性の生き方を考えるため「HAPPY WOMAN FESTA2017」が開催されます。 私も実
-
-
「#Me Too」ムーブメントの意味
「#Me Too」ムーブメントの意味をあらためて書いておきました。 去年ハリウッドでいきなり始まっ
-
-
Girl Power Salonランチ&トーク
フリーアナウンサー勝 恵子(Girl Power理事)と、池内ひろ美(Girl Power代表理事)
-
-
結婚:一度もしない人と何度もする人
Girl Power Insight に「一度も結婚しない人と何度も結婚する人の違いとは」書かせ
-
-
女性のための依存症回復支援施設「フラワーガーデン」
依存症や生きづらさを抱える女性のための回復支援施設「フラワーガーデン(ワンネスグループ)」を訪問しま
-
-
講演「家族問題ーー世界と日本の違い」
「Girl Power(一般社団法人日本女子力推進事業団)」では、世界主に途上国の女性に目を向けてい
- PREV
- 全日本日本伝統文化後継者育成協会
- NEXT
- 内田裕也rock'n'roll葬