講演「家族の絆、職場の絆」
埼玉県大宮市で講演を行いました。
「家族の絆、職場の絆」に必要なのはコミュニケーション能力でもあります。
家族だからといって、職場の仲間だからといって必ずしも相性がいいわけではありません。親子、兄弟間にも相性のよしあしがあるほどです。もともと相性のいい人とは良好な人間関係を継続できますが、相性がよくない(と感じるが、家族として職場の仲間として)関係を続けなければならない場面が多々あります。コミュニケーション能力を高めていくのは、ひとりの人として成熟していくことでもあります。
自分の感情やそのときの出来事に振り回されるのではなく、穏やかな関係性を築くことができますようお祈りします。
ただしーー「きずな」は時として「しがらみ」ともなり大きな囚われとなる場合もありますので、「相手を信頼する、相手から信頼される」ことが大切ですよね。

関連記事
-
-
東京都の「恋愛マッチングアプリ」民間との差異は?
東京都は、2024年度から「恋愛マッチングアプリ」に本格参入するという。 明治安田生命保険が23年1
-
-
舞台『安部公房の冒険』対談
舞台『安部公房の冒険』について対談させていただきました。 劇作家@松枝佳紀氏より戯曲の台本を受け取
-
-
新年おめでとうございます
新しい年を迎えました。 旧年中は公私にわたり大変お世話になりました、ありがとうございます。
-
-
Girl Powerチャリティ・パーティー2015
Girl Powerチャリティパーティー2015(8月28日) 勝恵子さまが総合司会を務めてくださ
-
-
映画試写会イベントで恋愛相談
映画『オーバー・ザ・ブルースカイ』試写会&トークイベントのご案内です。 3月10日(月)ベルギー大
-
-
Girl Power Mannequin Challenge
インドの少女たちに「女の子の大切」を伝える授業。 途上国の少女たちは、生理の意味も妊娠のメカニズム
-
-
著者インタビュー池内ひろ美(BOOKSCAN)
著作内容から私の幼い頃のことも尋ねていただき、嬉しいインタビューでした。 ありがとうございます。
-
-
「産経抄」にご紹介くださいました光栄に感謝いたします
本日の産経新聞「産経抄」に、池内ひろ美が毎日新聞に書いた記事の引用がされ評されていますよ、と親切な友
-
-
boll and chain=妻…
南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。 ball and chai
- PREV
- 講演「家族問題ーー世界と日本の違い」
- NEXT
- 日本のファーストレディから世界へのメッセージ
