*

講演「日本の女子力が世界を変える」

公開日: : 最終更新日:2016/10/13 ガール・パワー, 講演・セミナー

講演主催の「経営実践研究会」は、ふだん経営にかかわる勉強会や講演を行っていらっしゃる団体ですが、代表者様よりご縁をいただき、今回は特別講演として行わせていただきます。
(経営実践研究会は、講演もさることながら終了後の懇親会もとても楽しいので、ご参加の方はぜひ懇親会にもご参加くださいね)

————————–—————-
■経営実践研究会-特別講演会
————————–—————-
◆日程 2016年10月17日(月)
【第1部】
講演者:池内ひろ美さん
内 容:「日本の女子力が世界を変える」
時 間:19時00分~20時30分(開場:18時30分)

【第2部】
講演者:藤岡 俊雄氏
時 間:20時30分~21時00分
————————–
※終了後、懇親会がございます。

≪講演会≫
会 場:YRイベントホール
所在地:東京都豊島区西池袋1-10-15-4F
会 費:会員 3,000円 / 準会員 4,000円
学生 1,500円 / 一般 5,000円
————————–
≪懇親会≫
時 間:21時00分~23時00分頃
会 場:講演会会場付近
費 用:4,000円ほど
※当日受付にてお支払いくださいませ。

※参加をご希望の方はホームページよりお申込み下さいませ。
http://www.keijitsukai.jp/appli/index.html

お問い合わせ:株式会社シーエフエス
TEL:06-6125-3966
主催:株式会社シーエフエス http://www.cfs21.co.jp/
————————–—————-
◆講演者プロフィール◆
≪池内ひろ美(いけうちひろみ)≫
・1961年生まれ。岡山出身。一女の母
・八洲学園大学教授
・一般社団法人日本女子力推進事業団代表理事
(Girl Power)http://girlpower.jp/
・東京家族ラボ主宰 http://ikeuchi.com/
・内閣府後援女性活躍推進委員会理事
・よしもとクリエイティブエージェンシー所属

●著作ーー『男の復権』ダイヤモンド社、『妻の浮気』新潮新書、『良妻賢
母』PHP新書、『リストラ離婚』講談社、『結婚の学校』幻冬舎、『大好きな
彼に選ばれるための25の法則』スターツ出版、全30作
●テレビーー「TVタックル」「私の何がいけないの」「クローズアップ現代
」「ブラマヨ談話室」他テレビ・ラジオ出演等随時
●舞台・映画ーー「日本の問題」「国家」「百年の時計」金子修介監督「裸
のいとこ」大鶴義丹監督、他
ーーーーーーー
日本の家族問題/女性活躍推進の見えない壁/セルフブランディング/コミ
ュニケーション/他

————————–

≪藤岡 俊雄(ふじおか としお)≫
1961年大阪に生まれる。1980年自動車ディーラーに入社、その後、
2002年 株式会社シーエフエス 代表取締役に就任。
2004年カンボジアにてNPOと連携して地雷撤去・井戸建設を開始する。
2010年に公益財団法人CIESFの相談役、大久保秀夫塾の代表世話人に就任し、全国経営者320社
の構築。
「在り方」をテーマに東北・関東・中部・関西・中四国・九州にて塾を開催。
2012年に経営実践研究会を創設。理事長に就任し、全国の経営者、現在約150社に
講演会を通じ公益資本主義を伝道する為活動をしている。
2013年に大久保秀夫塾2期生、翌年に大久保秀夫塾3期生をスタートさせる。
2014年に一般社団法人公益資本主義推進協議会 副会長(理事)に就任し、全国40都道府県に約
900社の企業組織を構築。
2015年 一般社団法人公益資本主義推進協議会全国大会、未来創造経営者フォーラムを開催。
未来創造企業1000人プロジェクトの実現に向け活動中
経営実践研究会において、経営者だけではなく、NPOやNGO、学生、社会人、財団、社団、学校
関係者、政治家、自治体、等、様々な立場の方々の組織化を行い、社会変革の為に関東・関西
を中心に実践活動を行う。
経済的活動と社会的活動を融合させる新たな経済活動(未来創造企業)を提唱し、月に一度は
、企業における社会貢献活動、ワンデープロジェクト推進活動を行っている。

株式会社シーエフエス 代表取締役
経営実践研究会 理事長
公益財団法人CIESF 相談役
一般社団法人公益資本主義推進協議会 アドバイザー
大久保秀夫塾 代表世話人

株式会社シーエフエス http://www.cfs21.co.jp/

関連記事

清元栄寿太夫、清元斎寿ダブル襲名披露公演

素晴らしい襲名披露公演にお伺いいたしました。   Girl Power Charity

記事を読む

本年最後のなぎなたお稽古

今年最後の薙刀お稽古で、はじめて袴を着けました。 薙刀世界大会第2位のアレックス・ベネット先生が、

記事を読む

「おやじ日本」パネルディスカッション

日程:2月13日(土)14:00~ 会場:渋谷区勤労福祉会館 池内ひろ美は女ですが「おや

記事を読む

「キャリアはいつからでも」平田静子氏

数少ない、私が「姐さん」と呼ばせていただいている女性。 じつは私はこの世代の女性に少しだけ苦手感を

記事を読む

連続講座「幸せになる親子コミュニケーション」

11月19日(木)子どもに伝わる『伝え方』 12月17日(木)子どもの心に寄り添う 講師:森山貴

記事を読む

なぎなたお稽古

橋本久美子さま、安倍昭恵さまはじめ皆様と「なぎなた」お稽古を、日本武道館で行っています。 フランス

記事を読む

「オモ論議」第2回東西開催

第1回「オモ論議」が渋谷∞ホール(無限大ホール)で開かれた1月22日は、記録的な大雪の日でした。各企

記事を読む

パートナーシップから手話ダンスへ

昨日の国際女性デー「HAPPY WOMAN FESTA 2018」にお運びくださいました皆様、あ

記事を読む

横浜みなとみらい朝スクール

みなとみらい「かもめスクール」で、 ご出勤前の朝7:15〜8:15 講座を開いています。 私

記事を読む

『気づかい&マナー事典』

真山美雪さんの新刊ご案内です。 『人間関係が楽になる気づかい&マナー事典』 著者の美雪さんは

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑