31冊目の著作
新刊の見本書籍が届きました。嬉しい。
何冊出版しても嬉しいものは嬉しいですし、著作は、可愛いくて大切な作品です。
ーーー本を書く人になろうと思ったのは、今から22年前、32歳のときでした。その後、精神科医町沢静夫先生と一緒にお仕事をすることになり、町沢先生のオフィスを訪ねたら、書棚にご著書がたくさん並んでいました。
「町沢先生は何冊のご本を出版していらっしゃるんですか」と尋ねると、「ちょうど40冊目が出たところだよ」とおっしゃる。当時先生は50歳でした。そのとき、なんとなく「私も40冊になるまで本を出します」と決めました。が、私は今54歳になって、ようやく31冊目です。まだまだです。今年はもう1冊出版する予定です。
ーーーそれはさておき、
若いお嬢様方に「とりあえず結婚しましょう」「できれば出産もしてみましょう」とお伝えすると、面倒くさいと思われます。口うるさいオ●サンだと嫌われることさえあります。
でも、結婚や出産しなかったことに大きな後悔を抱えている50代、60代の女性たちのご相談を多く受けてきた立場としては、今後も、とりあえず結婚したほうがいいとお伝えし続けます。
たとえ万一、夫婦関係がよくない状態となったとしても、結婚したこと、出産したことへの後悔はないんですよ。不思議ですね。
『とりあえず結婚するという生き方』池内ひろ美著
5月27日発行/1296円/ヨシモトブックス刊

関連記事
-
-
「妻の浮気」は増えている?
昨夜テレビ朝日の取材を受けて、今朝放送された「グッドモーニング」。 放送された画像を送ってくださっ
-
-
山田方谷を描く『財務の教科書』
『財務の教科書』林田明大先生より賜りました。林田先生直々の美しい筆文字でメッセージもしたためられてお
-
-
「城島茂」が24歳年下タレントと結婚・・・二回り年下
年の差が大きいと問題が起こる場合もありますが、城島さんの年の差婚は、けっこううまくいくのではないかと
-
-
三船美佳さんが財産分与の申し立てをした理由は?
今年3月29日、離婚が成立した高橋ジョージさんと三船美佳さん。美佳さんが子どもの親権者となり、財産分
-
-
舞台『もとの黙阿弥』
ヨネスケ師匠からお誘いいただいて、片岡愛之助さん、早乙女太一さんらの『もとの黙阿弥』舞台を拝見しまし
-
-
サウジアラビアのウェブサイト編集者に1000回の鞭打ち等の判決
「国際ペンクラブ」は、サウジアラビアでの判決の取消と無条件の釈放を求めています。(私も所属する日本ペ
-
-
女性のための依存症回復支援施設「フラワーガーデン」
依存症や生きづらさを抱える女性のための回復支援施設「フラワーガーデン(ワンネスグループ)」を訪問しま
-
-
ゲスの極み?って・・・
「ゲスの極み乙女。」の川谷氏が既婚者であるのを隠してベッキーに近づいた?のでしょうか。真相はまだわか
- PREV
- 外国人記者はみた!日本inザ・ワールド
- NEXT
- 熊本支援5月29日
