31冊目の著作
新刊の見本書籍が届きました。嬉しい。
何冊出版しても嬉しいものは嬉しいですし、著作は、可愛いくて大切な作品です。
ーーー本を書く人になろうと思ったのは、今から22年前、32歳のときでした。その後、精神科医町沢静夫先生と一緒にお仕事をすることになり、町沢先生のオフィスを訪ねたら、書棚にご著書がたくさん並んでいました。
「町沢先生は何冊のご本を出版していらっしゃるんですか」と尋ねると、「ちょうど40冊目が出たところだよ」とおっしゃる。当時先生は50歳でした。そのとき、なんとなく「私も40冊になるまで本を出します」と決めました。が、私は今54歳になって、ようやく31冊目です。まだまだです。今年はもう1冊出版する予定です。
ーーーそれはさておき、
若いお嬢様方に「とりあえず結婚しましょう」「できれば出産もしてみましょう」とお伝えすると、面倒くさいと思われます。口うるさいオ●サンだと嫌われることさえあります。
でも、結婚や出産しなかったことに大きな後悔を抱えている50代、60代の女性たちのご相談を多く受けてきた立場としては、今後も、とりあえず結婚したほうがいいとお伝えし続けます。
たとえ万一、夫婦関係がよくない状態となったとしても、結婚したこと、出産したことへの後悔はないんですよ。不思議ですね。
『とりあえず結婚するという生き方』池内ひろ美著
5月27日発行/1296円/ヨシモトブックス刊

関連記事
-
-
50代以上のDV被害男性が多い理由
山口県で、56歳女性が66歳男性を暴力で殺害した事件が起こりました。 http://headlin
-
-
TBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」
鈴木奈々さんをゲストに放送される「田中みな実あったかタイム」に私もゲスト出演させていただきました。
-
-
「春のない年」を花で補う
日本を代表する風水師 田中道明先生からお聞きしたのでシェアします。 2019年は、旧正月が立春の後
-
-
「海の日」気仙沼大島で手話ダンスを踊りました
7月21日「海の日」に気仙沼大島へお伺いして被災地の復興支援イベントが、安倍昭恵氏の企画で開かれまし
-
-
Girl Powerセミナーで政治を考える
遠藤宣彦氏(元衆議院議員)をゲスト講師にお迎えして、日本の政治の現状と課題をお聴きするサロンセミナー
-
-
「歯」で美人になる方法
『あなたの美しさは顔下1/3で決まる!』 石田 智子著 新紀元社刊 「歯と唇、アゴの形が整え
-
-
幸せに生きる為に自分にしてはいけない15のこと
欧米で、幸せに生きる為に「自分にしてはいけないこと」をまとめたサイトが話題です。 (出典:マルクと
-
-
家庭内別居の増加『週刊ポスト』
発売中の『週刊ポスト』から「家庭内別居」にかかわる取材を受け、コメント出しています。 寝室を分
-
-
三船美佳さんが財産分与の申し立てをした理由は?
今年3月29日、離婚が成立した高橋ジョージさんと三船美佳さん。美佳さんが子どもの親権者となり、財産分
- PREV
- 外国人記者はみた!日本inザ・ワールド
- NEXT
- 熊本支援5月29日
