*

『CLASSY』コメント出しています

公開日: : 最終更新日:2014/03/04 ブログ, メディア

『CLASSY』4月号

いまどきの若い女性たちの恋愛〜別れについて取材を受けてコメント出しました。

各ケースへの解決策提示と総括をしていますので、本誌ご一読くださいませ。m(_ _)m
女性からだけでなく男性からもご相談をお受けして20年、3万件を超えましたが、ときに……人は別れを「美化」しすぎるところがあると思います。どんな関係性もいずれ「終わり」を迎えるものですが、極端にヒロイズムに浸りすぎると現実が見えなくなってしまいます。

「一人でいるのが不安」「次の恋人ができるまでのツナギ」と、なんとなくずるずるつきあいを続けてしまう人も多いようですが、その時間はとてももったいないかもしれません。
二人の時間も素敵ですが、一人きりで過ごす時間は貴重です。人生はずっと学びの時間ですので、恋人との関係性からだけでなく、さまざまな人と会い、自分自身にも向き合う時間を作り、ご自身の心を大切にして、幸せを感じて生きていただきたいです。

日本女子は世界のなかでも魅力的な人が多い。ご自身を大切にしてくださいね。

関連記事

「海の日」気仙沼大島で手話ダンスを踊りました

7月21日「海の日」に気仙沼大島へお伺いして被災地の復興支援イベントが、安倍昭恵氏の企画で開かれまし

記事を読む

Girl Powerセミナー:日本の防衛、集団的自衛権

7月24日夜、Girl Powerセミナー「日本の防衛、集団的自衛権」 小川 和久先生をお招きして

記事を読む

LIGHT UP NIPPON チャリティディナー

3.11東日本大震災以降、毎年8月11日、東北の空に花火をあげている「LIGHT UP NIPPON

記事を読む

恭賀新年

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。 新しい年が、あなた様とご家族皆様にとって幸多いも

記事を読む

離婚の考え方

ご相談来所なさる方が離婚について誤った考えをお持ちの方が増えたと感じます。それは法律相談や書籍から知

記事を読む

笑顔レッスン+プロフィール写真撮影

「HAPPY WOMAN BUNKASAI」に「Girl Power」も参画します。

記事を読む

離婚のツボとコツがゼッタイにわかる

二十年以上も前からご夫婦・ご家族のご相談をお受けしてきて、離婚の本も数冊出させていただいています。私

記事を読む

池内研究室、始動します。

八洲学園大学 池内研究室です。今まで客員教授を務めさせていただいており、本年10月から教授職を賜りま

記事を読む

日本大学三崎祭にまいります

「コンドームを持つ女の子はかっこいい」という文化はできないでしょうか。それはつまり、「意思表示できる

記事を読む

「僕の劇団」千秋楽

千秋楽! 大きなトラブルなく怪我なく天変地異もなく、無事終えることができました。皆様のおかげです。

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑