*

山尾議員のダブル不倫疑惑に思うこと

公開日: : メディア, 恋愛と結婚と離婚

民進党 山尾志桜里元政調会長(43)と既婚の男性弁護士(34)とのダブル不倫疑惑を、7日発売の週刊文春が報じるということで、早刷りを読んでみましたが、うーん、、、「疑惑」されているものの、元検察官である代議士・公人としてはアウトですね。

産経ニュース
ダブル不倫疑惑の山尾志桜里氏を「選挙の顔に」と考えていた前原誠司代表

以下、思うところを書いておきます。

女性が「活躍」する場は、今とても増えています。が、それは、「女としての甘えは許されない」ものでもあります。
政界だけでなく経済界でも同じでしょう。
かつて「女を捨てて」男社会に切り込んでいった時代とは異なります。
昔、上昇志向を持った女性たちのなかに、まるで自らの女性性を捨てるかのような発言をした人たちがありました。いわく、「子どもを産んだ女はフェミニストではない」に象徴されるように、結婚と出産を否定し生涯独身を貫くか、出産のときだけペーパー入籍しすぐ離婚するとか、スカートを履かずパンツスーツのみとし、メイクも最小限にしていた。そんな時代がありました。

 

ところが今は、女を捨てることなく上昇していきます。
いえ、女性らしさを兼ね備えたうえで男社会で活躍するよう求められています。

 

山尾議員のように、元検察というインテリで輝かしい経歴を持ち、結婚も出産もしており、かつ美しい女性。そういった女性、あるいは、元SPEEDの今井議員のように、大スターという経歴を持ち若くて可愛い顔をしていて、結婚も出産もしている。
特に政治の世界は「男社会」の最たるものです。一般社会以上に「組織」の世界でもあります。
そこでは女の甘えは許されず、かつ、男以上の努力や活躍を望まれるなかで、ただ一人の男性に女として甘えたいと思うのは当然のことかもしれません(山尾議員、今井議員を擁護しているのではなく、一般論として)。

こういったテーマでメディアの取材を私が受けるとき、記者は必ず次のように問います。
「SNSとか出会いの場が拡がったから既婚女性の不倫が増えているのか?」
いいえ、違います。
代議士だけでなく、社会的に活躍している女性が不倫するときは、SNSでの出会いではなく、身近にいる信頼できる男性を選びます。活躍している女性は、不倫のリスクも知っているからです。不倫相手の彼は仕事能力も高く、一緒に行うことができる(山尾議員の場合は不倫相手とされる年下弁護士男性は彼女のブレーンとして一緒に仕事をしていますし、今井議員の場合は神戸市議だった彼が選挙運動から手伝っている)ことが大切であり、さらに大切なのは「口の堅い男」であることです。SNSで出会った男性では彼女らのような有名人とつきあうと周りに自慢してしまいますので、彼女たちから選ばれないわけですね。
次に記者はこう問います。
「山尾議員は党の要職に就くこととなりストレスが高まったから不倫したのか?」
いいえ、違います。
もしも不倫疑惑が不倫であったとしたなら、それは以前から交際があったと思われます。
党幹事長内定した夜に件の男性とワインとビールと総菜を携えて都内ホテルに泊まったのは、それが初めてではないでしょう。
以前から、ホテルや男性のマンション(家族の住居とは別マンション)に宿泊していたと報道されている通りだと思われます。
つまり、
不倫は初めのうちはバレないものです。
不倫しはじめの頃は、有名人である彼女らは警戒しています。
彼と会うにもホテルに宿泊するにもマスコミに気取られないよう注意し、密かに交際しますが、数ヶ月数年バレないうちに、バレないで密会を重ねることができると「成功体験」となります。成功体験を重ねるうちに警戒心は緩み「隠さなければならない逢瀬」は「いつも通りのこと」となります。
党幹事長に内定した夜に宿泊したのは特別なことではなく、いつも通りのことが起こっていただけではないかと推察します。

それはさておき、社会で活躍する女性がストレスを抱えているのは事実です。
特に政治の世界であれば、元検察官というエリートであっても、国民的大スターであっても、当選したときが新人であり「一年生」であり、当選前から有権者に頭を下げて1票をお願いしなければなりません。格別なエリート女性や10代から大スターだった女性は、「人様に頭を下げる」ということがそれまでない、それなのによく知らない人にまで頭を下げなければならない世界に入ることのストレスは、注目を浴び続けてきた女性でしか理解できないものかもしれません。

不倫や浮気に対して、比較的鷹揚な受けとめ方をする私ですら、議員の不倫は許すことができないと申し上げざるをえません。一人の男性に甘えたいのであれば、議員を辞するべきです。

 

とはいえ、政治の世界に不倫や浮気は多々あります。
過去、芸者に売られた男性議員もありましたし、愛人や隠し子がいる男性議員は両手指では数えられませんし、隠し子の発覚を恐れて要職に就くことを拒否している男性議員もあります。

 

土佐日記「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり」に置き換えて、「男もすなる不倫といふものを、女もしてみむとてするなり」でしょうか。
それが女性で母親であると、不倫はものすごく責められます。

不倫をしたいと思っている女性に、私はいつもアドバイス申し上げています。

不倫は25歳まで、あるいは45歳からにしてくださいね。
(独身でしたら25歳までに実らない恋は終えてください。または、子育てを終えてから一人の女性として恋をしてくださいね)ということです。

関連記事

沖縄国際映画祭

私も29日まで沖縄へまいります♪ ちょこっとだけ出演させていただいた作品が、沖縄国際映画祭に出品さ

記事を読む

出版パーティー

小山教授の新刊出版記念祝賀会が学士会館で開かれました。小山教授はお目にかかる度どんどん若返っていらっ

記事を読む

歌舞伎座へまいりましょう

じつは私、歌舞伎清元三味線を習っております。もう数年になりますが、あまり上達しているとはいえません。

記事を読む

TBS番組収録

『私の何がイケないの?』スタジオで4時間近くかけての収録でした。 皆様さまざまな問題を抱えてい

記事を読む

「大人恋愛白書」

心も体も満たす本気の恋してますか? アラフォー恋愛アンケート/「大人恋愛」を成就させる10の極意/不

記事を読む

映画舞台挨拶ご紹介:山陽新聞

山陽新聞の名コラム「まぁ映画な、岡山じゃ県!」世良利和さんが、岡山・牛窓でロケをした映画『U.F.O

記事を読む

フランス人と一緒に三味線を習う

仏パリからやってきた友人の友人が清元三味線に魅せられ、私の事務所に清元先生をお招きし、一緒にお稽古を

記事を読む

『火花』又吉直樹氏

よしもと東京本社で打合せを終えました。私は、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属ですので、とき

記事を読む

高嶋ちさ子「仕事セーブ宣言」

高嶋ちさ子さんの活躍ぶりは有名ですが、家族と仕事という括りではなく、妻役割と母役割で子育てを行い、幼

記事を読む

講演「結婚とは何か」

「結婚は何のためにするんですか?」「結婚ってなぜしなければならないの?」と、20代の方から50代の独

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑