日本の女性はやせ過ぎ?
日本の女性はやせ過ぎではないかと感じていましたが、厚生労働省の2013年調査でも、女性の8人に1人が「やせ」との結果が公表されました。
私の娘は15歳からイギリスで高校・大学と通いましたが、彼女曰く
「ロンドンで過ごしているときは、地下鉄を使わず数駅分歩くことも多かったから体力が気にかかったけど、日本に帰ると若い女性が細いから自分が太っていることが一番ショック」だそうです。
健康であること、体力を保つことができることが大切ですし、若い女性の場合はやせ過ぎによるホルモンバランスの問題もあります。私のような50代女性はやせ過ぎより少しふっくらしているほうが魅力的ではないかと個人的に思いますが、さらに高齢になると、やせ過ぎによる低栄養の問題も起こってきます。
男性に比べて「やせ」の多い女性は、しっかり食べてしっかり運動しなければなりませんが、ちなみに、1日の平均歩数は、男性7139歩、女性6257歩(厚生労働省:国民健康・栄養調査)で、男性は前年と変わらないのに、女性は1日の歩数が減少しています。
【参考】やせの定義
厚労省は、BMI値18.5未満を「やせ」、25以上を「肥満」としています。
—————————
「やせ」の女性、過去最多に 8人に1人、厚労省調査
田内康介
http://www.asahi.com/articles/ASGD956DZGD9ULBJ00V.html
2014年12月10日
女性で「やせ」の人の割合が昨年は12・3%と8人に1人にあたり、1980年以降最も多くなったことが、9日公表された厚生労働省の国民健康・栄養調査でわかった。女性のやせ志向の影響とみられる。若い女性がホルモンバランスを崩したり、高齢者が低栄養になったりして健康上問題が出る恐れもあり、厚労省は「しっかり食事をとり、適度な運動をするよう心がけて」と呼びかけている。
昨年11月時点で20歳以上の男女6030人のデータを分析した。体重(キロ)を身長(メートル)で2回割った体格指数「BMI」が18・5未満を「やせ」、25以上を「肥満」と定義している。
「やせ」の女性を年代別に見ると、20代が21・5%で最も高く、50代の8・5%までは年を重ねると減るが、60代は10・3%、70代は11・9%と再び上昇した。男性の「やせ」は全体で4・7%だった。
関連記事
-
-
新番組『ひるキュン!』
10月からの新番組『ひるキュン!』に出演します。 (9チャンネルMXテレビ 月〜金曜日ひる12
-
-
X’masプレミアム電話相談(3名様)
X'masプレミアム電話相談のプレゼント・キャンペーンです。 クリスマス前の恋愛相談、彼氏との結婚
-
-
ご著書をお送りいただきました
度々皆様よりご著書を賜ることがございます。すべてご紹介することができなくて申し訳なく思っていますが、
-
-
テレビに出るときは・・・
今日は、12:00〜13:00MXテレビ「ひるキュン」、17:00〜18:00「よしニュー」。どちら
-
-
新しい年が穏やかな一年となりますように。
大晦日です。 本日私は年内最後のご相談者様をお迎えし(年明けは1月2日からご相談ご予約の方がい
-
-
2丁拳銃「百式」全国ツアー
「2丁拳銃」小堀裕之氏からのご連絡です。 2丁拳銃の「百式」といえば、関西では知らない人はない有名
-
-
講演「日本の女子力が世界を変える」
講演主催の「経営実践研究会」は、ふだん経営にかかわる勉強会や講演を行っていらっしゃる団体ですが、代表
-
-
SMAPファミリーorシングル?
一連のSMAP騒動は残念なことでした。 なにが一番残念だったかといえば独立云々ではなく「解散の
-
-
コンドームとSTIサミット
11月2日と3日、日本大学三崎祭で「コンドームとSTIサミット」行います。 STIとは、Sexua
- PREV
- フジテレビ「ノンストップ」出演
- NEXT
- 岡山牛窓で短編映画ロケ