*

ご著書をお送りいただきました

公開日: : ブログ

度々皆様よりご著書を賜ることがございます。すべてご紹介することができなくて申し訳なく思っていますが、今日はその中から3冊ご紹介いたします。

『事業は芸術である』前山亜杜武著
「日刊スゴい人!」を毎日続けて記事アップなさっていて、すでに1300名を越えています。継続なさる前山さまが一番スゴい人です。
過日前山さまのパーティーでのスピーチは、私がぎっくり腰となった当日で声を出すことさえつらかったため、極めて短く終えて大変失礼なことをしてしまいました。にもかかわりませずサイン本をお送りくださいました。ありがとうございます。
http://sugoihito.or.jp/

『走るとなぜいいか?』青木 晃著
49歳からマラソンに挑戦なさった、私と同い年の男性であり、私より美しい肌を持つアンチエイジングの医師である青木先生は、「食」「運動」「生きがい」というアンチエイジングの三つの柱を体現なさっています。
ぎっくり腰が治ったあかつきには、いきなりのマラソンは無理でも、きちんと歩かなければなりません(私は歩くのがすごく苦手ですが)と、心から思った一冊。
http://amzn.to/1I6VtCC

『毒親の子どもたちへ』斎藤 学著
アダルトチルドレン(AC)の概念を広められた斎藤先生の新著。いずこの親もじゅうぶんではありませんが、なかには「毒親」と呼ばれるほどの親に育てられ行きづらさを覚える子どもたち(大人になった子どもたち)も多くあります。私はご相談の中で彼ら彼女らと接してきましたが、治療者として斎藤先生が、毒親論の弊害、AC論との関係から、毒親論を手放して何をすべきか、パーソナリティは変えられるかまで具体的な方法論を語られています。
http://amzn.to/1bCJcJQ

FullSizeRender 15

関連記事

パートナーシップから手話ダンスへ

昨日の国際女性デー「HAPPY WOMAN FESTA 2018」にお運びくださいました皆様、あ

記事を読む

女50歳は「希望の季節」

発売中の『女性自身』 特集「女50歳は”希望の季節”です」 子育てを終えて、それまでの人

記事を読む

日本の女性はやせ過ぎ?

日本の女性はやせ過ぎではないかと感じていましたが、厚生労働省の2013年調査でも、女性の8人に1人が

記事を読む

サロンセミナー後のお食事会

定期的に開いています 池内ひろ美サロンセミナー@表参道  

記事を読む

手話ダンス・レッスン

手話とダンスを組み合わせたレッスンを今日から始めました。 今年10月、来年3月にはお披露目会、

記事を読む

いちごカンパニー「越後姫」

いちごカンパニー松田祐樹さまより、朝採り苺「越後姫」が届きました。 ありがとうございます。ヽ(^o

記事を読む

清元流の素晴らしい披露宴

歌舞伎清元流 清元斎寿様と日本舞踊辰巳流 久美子様の、もう、奇跡のように美しいご縁です。 清元三味

記事を読む

TBS「グッとラック!」

々にTBSへ伺いました。 1階ロビーに体温検査所さまざま設けられていて、それらを通ってから上の

記事を読む

『モーニングバード』出演

番組をご覧くださった方が送ってくださいました画像です。  

記事を読む

バスの中で「初めて見たけど好きになった」女子高生に中年男が

ロマンティックな話などではありません、、、怖いことです。 ーーーーーーーーー 【2014年1

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑