ご著書をお送りいただきました
公開日:
:
ブログ
度々皆様よりご著書を賜ることがございます。すべてご紹介することができなくて申し訳なく思っていますが、今日はその中から3冊ご紹介いたします。
『事業は芸術である』前山亜杜武著
「日刊スゴい人!」を毎日続けて記事アップなさっていて
過日前山さまのパーティーでのスピーチは、私がぎっくり腰となった
http://sugoihito.or.jp/
『走るとなぜいいか?』青木 晃著
49歳からマラソンに挑戦なさった、私と同い年の男性で
ぎっくり腰が治ったあかつきには、いきなりのマラソンは
http://amzn.to/1I6VtCC
『毒親の子どもたちへ』斎藤 学著
アダルトチルドレン(AC)の概念を広められた斎藤先生
http://amzn.to/1bCJcJQ
関連記事
-
-
国際ガールズデーと「女の敵は女」
今日は、国際ガールズデーです。 だからこそ Girl Power 代表理事としてちょっとだけ言
-
-
講演:和装で「日本人の心」を語る
ふだんの講演では洋服(スーツ)が主ですが、今回は「日本の家族、日本人の心」を語らせていただきますため
-
-
女50歳は「希望の季節」
発売中の『女性自身』 特集「女50歳は”希望の季節”です」 子育てを終えて、それまでの人
-
-
熊本支援活動4月27日
皆様からご寄付をいただき支援物資を携えて、4月26日福岡ー熊本へ伺いました。私は26日、大阪よみうり
-
-
東京都の「恋愛マッチングアプリ」民間との差異は?
東京都は、2024年度から「恋愛マッチングアプリ」に本格参入するという。 明治安田生命保険が23年1
-
-
夫婦の会話は「15秒」がベスト
「Business Journal」連載原稿がアップされていますので、お時間ございます折ご一読くださ
-
-
松井守男展覧会レセプション
新幹線で宮城へ日帰りーーで、「松井守男展覧会」オープニングパーティーへ伺いました。 御年72歳
- PREV
- 国際教養振興協会
- NEXT
- 映画舞台挨拶ご紹介:山陽新聞