ご著書をお送りいただきました
公開日:
:
ブログ
度々皆様よりご著書を賜ることがございます。すべてご紹介することができなくて申し訳なく思っていますが、今日はその中から3冊ご紹介いたします。
『事業は芸術である』前山亜杜武著
「日刊スゴい人!」を毎日続けて記事アップなさっていて
過日前山さまのパーティーでのスピーチは、私がぎっくり腰となった
http://sugoihito.or.jp/
『走るとなぜいいか?』青木 晃著
49歳からマラソンに挑戦なさった、私と同い年の男性で
ぎっくり腰が治ったあかつきには、いきなりのマラソンは
http://amzn.to/1I6VtCC
『毒親の子どもたちへ』斎藤 学著
アダルトチルドレン(AC)の概念を広められた斎藤先生
http://amzn.to/1bCJcJQ
関連記事
-
-
熟年離婚は妻から95%
『ワイド!スクランブル』に出演し、熟年離婚について語らせていただきました。 「離婚の申し出は
-
-
講演「夫婦関係改善で幸せな結婚生活」
2009年11月14日(土)18:00〜 場所:千葉県 イベント詳細・お申し込みは【ねっと99夢
-
-
よしもと「よしニュー」
本日17時〜18時、よしもと東京本社からの生放送ひかりTV「よしニュー」出演します。(写真は4月11
-
-
高橋ジョージ氏はモラハラ夫?
スポーツニッポンに「三船美佳 別れの理由はモラハラ 未明まで連夜、人格否定の言葉浴び…」という刺
-
-
通勤用にもいいスポーツシューズ
とっても歩きやすいシューズが届きました。 ふだん私はスニーカーで移動していますが、デサントのこのタ
-
-
6月2日は「ローズの日」
「ローズの日の集い🌹」に伺いました。 6月2日をローズの日と定め、ブルガリアンローズ普及のためのチ
-
-
歌舞伎座へまいりましょう
じつは私、歌舞伎清元三味線を習っております。もう数年になりますが、あまり上達しているとはいえません。
-
-
Happy Woman Festa 2017
3月8日が「国際女性デー」であることをご存じでしょうか。 はじめての試みとして「Happy W
-
-
映画『世界の果ての通学路』
お忙しい毎日とお察ししますが、お時間を作っていただき、ぜひご覧いただきたい映画。 お子様がある方は
- PREV
- 国際教養振興協会
- NEXT
- 映画舞台挨拶ご紹介:山陽新聞