*

ご著書をお送りいただきました

公開日: : ブログ

度々皆様よりご著書を賜ることがございます。すべてご紹介することができなくて申し訳なく思っていますが、今日はその中から3冊ご紹介いたします。

『事業は芸術である』前山亜杜武著
「日刊スゴい人!」を毎日続けて記事アップなさっていて、すでに1300名を越えています。継続なさる前山さまが一番スゴい人です。
過日前山さまのパーティーでのスピーチは、私がぎっくり腰となった当日で声を出すことさえつらかったため、極めて短く終えて大変失礼なことをしてしまいました。にもかかわりませずサイン本をお送りくださいました。ありがとうございます。
http://sugoihito.or.jp/

『走るとなぜいいか?』青木 晃著
49歳からマラソンに挑戦なさった、私と同い年の男性であり、私より美しい肌を持つアンチエイジングの医師である青木先生は、「食」「運動」「生きがい」というアンチエイジングの三つの柱を体現なさっています。
ぎっくり腰が治ったあかつきには、いきなりのマラソンは無理でも、きちんと歩かなければなりません(私は歩くのがすごく苦手ですが)と、心から思った一冊。
http://amzn.to/1I6VtCC

『毒親の子どもたちへ』斎藤 学著
アダルトチルドレン(AC)の概念を広められた斎藤先生の新著。いずこの親もじゅうぶんではありませんが、なかには「毒親」と呼ばれるほどの親に育てられ行きづらさを覚える子どもたち(大人になった子どもたち)も多くあります。私はご相談の中で彼ら彼女らと接してきましたが、治療者として斎藤先生が、毒親論の弊害、AC論との関係から、毒親論を手放して何をすべきか、パーソナリティは変えられるかまで具体的な方法論を語られています。
http://amzn.to/1bCJcJQ

FullSizeRender 15

関連記事

国際ガールズデーと「女の敵は女」

今日は、国際ガールズデーです。 だからこそ Girl Power 代表理事としてちょっとだけ言

記事を読む

講演:和装で「日本人の心」を語る

ふだんの講演では洋服(スーツ)が主ですが、今回は「日本の家族、日本人の心」を語らせていただきますため

記事を読む

女50歳は「希望の季節」

発売中の『女性自身』 特集「女50歳は”希望の季節”です」 子育てを終えて、それまでの人

記事を読む

ベッキー「金スマ」

5月13日、「金スマ」でベッキー氏がテレビ(ロケ)出演。それを受けて、番組放送終了後のAbemaTV

記事を読む

『火花』又吉直樹氏

よしもと東京本社で打合せを終えました。私は、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属ですので、とき

記事を読む

熊本支援活動4月27日

皆様からご寄付をいただき支援物資を携えて、4月26日福岡ー熊本へ伺いました。私は26日、大阪よみうり

記事を読む

東京都の「恋愛マッチングアプリ」民間との差異は?

東京都は、2024年度から「恋愛マッチングアプリ」に本格参入するという。 明治安田生命保険が23年1

記事を読む

誕生日によせて

「生まれつき身体が弱いと言いながら、もう半世紀も生きちゃった」と笑ったのもずい分前のこと

記事を読む

夫婦の会話は「15秒」がベスト

「Business Journal」連載原稿がアップされていますので、お時間ございます折ご一読くださ

記事を読む

松井守男展覧会レセプション

新幹線で宮城へ日帰りーーで、「松井守男展覧会」オープニングパーティーへ伺いました。 御年72歳

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑