*

ストレス・スコア

公開日: : ブログ, 恋愛と結婚と離婚

ストレススコア
(この止まっている画像を見つめていて、動いて見えるようでしたら、ストレス・疲れが溜まっていたり悩みがある状態といわれています)

ストレスという言葉自体あまり良くない印象を受けますが、人生において自然なことでもあります。
自分にとってよくないことが起こったときに受けるストレスもあれば、楽しく刺激を受けたときに受けるストレスもあります。

科学者T.H. ホームズとT.H.レイが開発した社会再調整評価尺度によるストレス・スコアが以下ですが、この中には人生のイベントや職場での処遇、犯罪行為による結果等も含まれています。

作られたのは1964年と古く、今の時代にそぐわない部分もあるかもしれませんし、また、欧米と日本社会の文化、価値観の違いによってそのまま受け止めることが困難な部分もあります。1964年当時の作成から若干の改良が加えられたものをご紹介しておきます。

「ストレス・スコア」
ランク01 : 配偶者・パートナーの死・・・87
ランク02 : 肉親の死・・・79
ランク03 : 大きなケガや病気・・・78
ランク04 : 刑務所などへの収容・・・76
ランク05 : 肉親の大きなケガや病気・・・72
ランク06 : ローンをめぐるトラブル・・・71
ランク06 : 離婚・・・71
ランク08 : 犯罪の被害者になる・・・70
ランク09 : 警察から暴力的行為を受ける・・・69
ランク09 : 不貞行為・・・69
ランク09 : 家庭内暴力や性的虐待・・・69
ランク12 : 配偶者・パートナーとの別離や和解・・・66
ランク13 : 失業・・・64
ランク14 : 金銭上のトラブル・・・62
ランク15 : 親しい友人の死・・・61
ランク16 : 大災害に遭遇する・・・59
ランク16 : シングルペアレントになる・・・59
ランク18 : 愛する年長者や病人の介護・・・56
ランク18 : 医療保険金や医療補助金の大幅な減額・・・56
ランク18 : 自分や肉親の逮捕・・・56
ランク21 : 子供の養育費・親権・面会権をめぐるトラブル・・・53
ランク21 : 自動車事故の加害者や被害者になる・・・53
ランク21 : 職場における懲戒処分や降格処分・・・53
ランク24 : 望まない妊娠・・・51
ランク25 : 親の家に成人した子供が同居、あるいは成人した子供の家に親が同居・・・50
ランク26 : 子供の行動や学習に関する問題・・・49
ランク27 : 職場における差別やセクシャルハラスメント・・・48
ランク28 : 禁酒禁煙など・・・47
ランク29 : 肉親に禁酒禁煙などをさせる・・・46
ランク30 : 会社の人員削減・業務縮小・・・45
ランク31 : 不妊・流産・・・44
ランク32 : 結婚・再婚・・・43
ランク32 : 転職・・・43
ランク34 : ローン審査に通らない・・・42
ランク35 : 自分や配偶者・パートナーの妊娠・・・41
ランク36 : 職場以外での差別・ハラスメント・・・39
ランク36 : 刑務所からの出所・・・39
ランク38 : 配偶者・パートナー働きに出る、または働くのをやめる・・・38
ランク39 : 上司・同僚との意見の相違・・・37
ランク40 : 引っ越し・・・35
ランク41 : 託児所を探す・・・34
ランク42 : 突然大金が手に入る・・・33
ランク42 : 異動・昇格・・・33
ランク42 : 新しい家族が加わる・・・33
ランク45 : 職責の変化・・・32
ランク46 : 子供が家を出る・・・30
ランク46 : 住宅ローンを組む・・・30
ランク46 : 住宅ローン以外の大きなローンを組む・・・30
ランク49 : 定年退職・・・28
ランク50 : 学校教育を受け始める・やめる・・・26
ランク51 : 交通違反切符を切られる・・・22

(上記右端の数値は、ストレス・スコア=LCU値)
ーーーーー以下、池内の私見的補足です。

1964年当時に作られたものでは、ランク1が「配偶者の死」、ランク2が「離婚」となっていました。
T.H. ホームズとT.H.レイは、ご本人に子供がいなかったか、「子供を持つ夫婦」「子供を持つ単身者」あるいは「母性」にかかわるストレスをあえて外したのではないかと思われます。
現在ランク2の「肉親の死」に「子供の死」が含まれるというのはエクスキューズに感じますし、ランク46で「子供が家を出る」と、唐突に「子供」が表れていますが、これは男性(父性)的な視点からのストレスと感じます。

子供を持っていれば当然に理解できますが、配偶者の死より、わが子の死のほうが高いストレスを受けることです。父親より母親のほうが多く受けます。カウンセリングやコンサルティングを行う中でも、亡くなった配偶者との関係については多くの時間を必要としませんが、亡くなったわが子との関係においては、数年、数十年を要します。

関連記事

VTR取材

とても勉強になるインタビューでした。「熟年離婚」について、取材ディレクターがよく勉強していら

記事を読む

ジュディス・ディロージャー氏来日

ジュディスが久々に来日してくださいます。とにかく彼女にふれてください。その温かさを受け取ってください

記事を読む

講演:和装で「日本人の心」を語る

ふだんの講演では洋服(スーツ)が主ですが、今回は「日本の家族、日本人の心」を語らせていただきますため

記事を読む

駆け込み結婚相談所:テレビ朝日

3月16日(土)23:15〜放送(テレビ朝日) 「婚活SOS!だからアナタは結婚できない!?駆け込

記事を読む

日経シニア・ワークライフ・フォーラム

今年も日経さんの季節がやってきました。 11月9日(月)福岡、11月16日(月)東京でお話させてい

記事を読む

テレビ朝日『サンデースクランブル』

本日放送の『サンデースクランブル』取材を昨日深夜に受けました。 そして先ほども追加確認の電話を

記事を読む

4月スタートの新番組

新番組です。 ハウススタジオでの収録は爆笑続きでしたが、どんな風に放送されるのでし

記事を読む

Girl Power奈良・設立記念セミナー

「Girl Power奈良」、オーバーへイム容子さんが中心となって立ち上げられましたので、設立記念セ

記事を読む

トークショー「女性の生き方」

元衆議院議員田中 美絵子さまとトークショー「女性の生き方」を、明日からの公演用に設定がすでになされて

記事を読む

いちごカンパニー「越後姫」

いちごカンパニー松田祐樹さまより、朝採り苺「越後姫」が届きました。 ありがとうございます。ヽ(^o

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑