和装で大切な髪型
近ごろ、年齢のせいもあるのでしょう、和服でのお出かけが増えてきました。
いまだ着物を自分で着ることができないため、いつも美容師さんにお願いしていますが、今とても気に入っている美容師さんは、ウィッグを使わず地毛だけでアップを綺麗に結ってくださいます。私は毛髪量が多いほうではないのに、見事な美容師さんです!
和服のときはブラジャーをつけませんし、腰が細くお尻が大きいため補正にタオルを2枚使います。一日中着ていて、けっこう歩き回り、また着席と立席を繰り返しても着崩れしないよう着付けてくださる美容師さんには本当に感謝しています。
(椅子に座るときには、モモあたりの着物を少し持ち上げてお尻あたりの生地に余裕を持たせて座ることで着崩れしにくいですよ、と教えてくださったのも同じ美容師さんです)
ade表参道
http://ade-salon.com
和服を着て歩いた翌日は、内モモの筋肉痛が残ります。ということは、ふだん内モモの筋肉を使っていないということですね。
「老化は足から」です。また少し鍛えなければなりません。がんばりましょう♪
本日は辻が花の訪問着、紋は五三の桐です。
訪問着にも紋が入る理由をじつは私は知りません(母が作ってくれた着物です)。なぜなんでしょうねーーお詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。m(_ _)m
関連記事
-
-
山口県女医会での講演
山口県 周南女性医師部会主催ブラッシュアップセミナーで、女医先生の「ストレスに関する性差・男女の意識
-
-
父子DNA型鑑定(産経新聞)
産経新聞(朝刊)紙面。【金曜討論】父子DNA型鑑定 棚村政行氏「民法の早急な見直しを」 池内ひろ美氏
-
-
国際結婚と離婚の難しさーー武田久美子氏が離婚発表
アメリカ人男性と結婚した武田久美子さんが、現在離婚調停中であることをブログで公表し、『女性セブン』で
-
-
サンコンさんお誕生日パーティー
サンコンさん67歳のお誕生日♪o(^▽^)o 日本にいらして45年。 日本では元大使としてさまざ
-
-
フランス人と一緒に三味線を習う
仏パリからやってきた友人の友人が清元三味線に魅せられ、私の事務所に清元先生をお招きし、一緒にお稽古を
-
-
「戦争の昭和史」小川榮太郎氏
小川榮太郎先生より賜りました。ありがとうございます。 『一気に読める「戦争」の昭和史』小川榮太
-
-
講座「夫婦のあり方、家族のあり方」
日程:2月8日(月)・22日(月)・3月8日(月) 3回連続講座 各回とも10:30~12:00
-
-
「ジュニア、伺う」出演
今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、千原ジュニアさんからのご質問を
-
-
ベッキー不倫騒動から
2015年のクリスマスと迎えた新年を既婚男性と一緒に過ごしたことにかんして1月に謝罪会見を開き、その
-
-
映画試写会イベントで恋愛相談
映画『オーバー・ザ・ブルースカイ』試写会&トークイベントのご案内です。 3月10日(月)ベルギー大
- PREV
- 「ビューティーアップ」食事会
- NEXT
- 池内研究室、始動します。