和装で大切な髪型
近ごろ、年齢のせいもあるのでしょう、和服でのお出かけが増えてきました。
いまだ着物を自分で着ることができないため、いつも美容師さんにお願いしていますが、今とても気に入っている美容師さんは、ウィッグを使わず地毛だけでアップを綺麗に結ってくださいます。私は毛髪量が多いほうではないのに、見事な美容師さんです!
和服のときはブラジャーをつけませんし、腰が細くお尻が大きいため補正にタオルを2枚使います。一日中着ていて、けっこう歩き回り、また着席と立席を繰り返しても着崩れしないよう着付けてくださる美容師さんには本当に感謝しています。
(椅子に座るときには、モモあたりの着物を少し持ち上げてお尻あたりの生地に余裕を持たせて座ることで着崩れしにくいですよ、と教えてくださったのも同じ美容師さんです)
ade表参道
http://ade-salon.com
和服を着て歩いた翌日は、内モモの筋肉痛が残ります。ということは、ふだん内モモの筋肉を使っていないということですね。
「老化は足から」です。また少し鍛えなければなりません。がんばりましょう♪
本日は辻が花の訪問着、紋は五三の桐です。
訪問着にも紋が入る理由をじつは私は知りません(母が作ってくれた着物です)。なぜなんでしょうねーーお詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。m(_ _)m
関連記事
-
-
弁護士.com不倫と離婚のMOOK
『不倫したい男、離婚したい女が読む本ーー30分で解決! 弁護士が教えるハッピーな別れ方』弁護士.
-
-
マジックバー「うさぎや」
お友だちのSHINOBUちゃんがマジックを行う、赤坂「うさぎや」へ娘と一緒に行って参りました。SHI
-
-
講演「家族の絆、職場の絆」
埼玉県大宮市で講演を行いました。 「家族の絆、職場の絆」に必要なのはコミュニケーション能力でも
-
-
一年を振り返るテレビ番組出演
新しい年を迎える前に、各テレビ番組では一年を振り返る内容を特集しています。今年の振り返り、私は岡山県
-
-
熊本を元気にする「MUZOCA」
熊本「Sプロジェクト(スーパーウーマンプロジェクト)」様より、ハーブティセットを賜りました。 4月
-
-
日本の女性はやせ過ぎ?
日本の女性はやせ過ぎではないかと感じていましたが、厚生労働省の2013年調査でも、女性の8人に1人が
-
-
Girl Powerセミナー:日本の防衛、集団的自衛権
7月24日夜、Girl Powerセミナー「日本の防衛、集団的自衛権」 小川 和久先生をお招きして
- PREV
- 「ビューティーアップ」食事会
- NEXT
- 池内研究室、始動します。