*

世耕さん、思想信条の異なる妻との結婚生活は大変そうですね

公開日: : ブログ, 恋愛と結婚と離婚

発売中の『週刊新潮』にコメントを出しています。
ーーー新妻との「夜の大連立」に亀裂は「世耕官房副長官」留任人事
記事は、自民党の世耕弘成官房副長官(51)と民主党の林久美子参議院議員(41)バツイチ同士で電撃再婚したお二人について。週刊誌らしい見出しですね。

いえ、まじめな話、志あるいは思想信条の異なる夫婦はうまくいきづらい。最初は愛情や性欲で結ばれても長続きさせるのは難しいものです。
たとえば信教の自由はありますが、異なる信教の男女は(結婚前には気にならなくても)生活を続けるうちに夫婦間の溝となり、信心の深さによって溝も浅くなったり深くなったりします。
支持政党の違いも似たものがあります。ましてや所属政党が異なり、さらに、夫がやりがいのある仕事に向かうことを喜ばない妻というのは、、、ねぇ。

一般論としていえることは、
要職にある夫が妻に足を引っ張られたり足をすくわれたりする場合、穏やかな夫婦関係を継続するのが困難なだけでなく、機密情報の漏洩等を含む多大な損失を被りかねません。人事含めて家庭では仕事の話をしないよう心がけているという検事と弁護士のご夫婦もいらっしゃいます。仕事上対立する場合もある職に就いていれば当然のことですよね。

さらに一般論としていえることは、
10歳、一回りと年の離れたご夫婦の場合、結婚数年後から年齢の若い側が浮気をする可能性も高いものです。もちろん、私個人は「浮気=すべて悪」と決めつけるものではありません。やむにやまれぬ思いもあれば、夫婦それぞれが納得し対面を守ためにも浮気があるまま戸籍上の夫婦を続ける場合もあります。

さらに重ねて一般論ですが、
妻の連れ子と夫の関係があまりよくない場合、それは妻(連れ子の母)が子どもに対して夫(新しい父親)との関係をどのように説明し、どのような関係性を作りたいと思っているのかと疑問をおぼえます。連れ子と新しい父親との間を取り持ち、子どもを含めた家族の関係性を作るのは、母親の大切な役割のひとつです。連れ子を受け入れた(いわば子育てに途中参加する)夫の努力も必要ですが、夫だけでその役割を果たすことは難しいものです。

関連記事

弁護士.com不倫と離婚のMOOK

『不倫したい男、離婚したい女が読む本ーー30分で解決! 弁護士が教えるハッピーな別れ方』弁護士.

記事を読む

「ジュース王」プレゼンツmySmoothie

ザクロ大好きなのに食べるのもジュースにするのもちょっと面倒で…😖  女性ホルモンアップに酵素にビタミ

記事を読む

「バブル時代」をテーマに、マツコデラックスがバブルに翻弄された日本人の生態を深掘りする

マツコデラックス氏の特番です。 8月12日(月)23:59〜24:54 日本テレビ放送 バブ

記事を読む

Girl Power Salon;本当はとても大切なこと講座

講師を務めてくださいました対馬ルリ子先生とは2年ぶりの再会でした。 3月8日、国際女性デー・シンポ

記事を読む

北朝鮮アリラン訪問記

以前北朝鮮を訪ねて観た美女軍団予備軍「少年宮殿」のことなど書いてみました。 10万人のアリラン

記事を読む

サウジアラビアのウェブサイト編集者に1000回の鞭打ち等の判決

「国際ペンクラブ」は、サウジアラビアでの判決の取消と無条件の釈放を求めています。(私も所属する日本ペ

記事を読む

『AERA』家族はなぜ苦しいのか

発売中の『AERA』大特集「家族はなぜ苦しいのか」にコメント出しています。自宅へ帰りたいのに帰れない

記事を読む

Girl Powerセミナー:日本の防衛、集団的自衛権

7月24日夜、Girl Powerセミナー「日本の防衛、集団的自衛権」 小川 和久先生をお招きして

記事を読む

フットケア大切です

舞台をご覧くださいましたお友だちから「ミューラージャパン」セットが届きました。ーーーー本来な

記事を読む

必要な防潮堤と不要な防潮堤

安倍昭恵さんからお声かけいただいて、東北各地の「防潮堤建設予定地」を何度も訪問し、防潮堤の是非につい

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑