*

世耕さん、思想信条の異なる妻との結婚生活は大変そうですね

公開日: : ブログ, 恋愛と結婚と離婚

発売中の『週刊新潮』にコメントを出しています。
ーーー新妻との「夜の大連立」に亀裂は「世耕官房副長官」留任人事
記事は、自民党の世耕弘成官房副長官(51)と民主党の林久美子参議院議員(41)バツイチ同士で電撃再婚したお二人について。週刊誌らしい見出しですね。

いえ、まじめな話、志あるいは思想信条の異なる夫婦はうまくいきづらい。最初は愛情や性欲で結ばれても長続きさせるのは難しいものです。
たとえば信教の自由はありますが、異なる信教の男女は(結婚前には気にならなくても)生活を続けるうちに夫婦間の溝となり、信心の深さによって溝も浅くなったり深くなったりします。
支持政党の違いも似たものがあります。ましてや所属政党が異なり、さらに、夫がやりがいのある仕事に向かうことを喜ばない妻というのは、、、ねぇ。

一般論としていえることは、
要職にある夫が妻に足を引っ張られたり足をすくわれたりする場合、穏やかな夫婦関係を継続するのが困難なだけでなく、機密情報の漏洩等を含む多大な損失を被りかねません。人事含めて家庭では仕事の話をしないよう心がけているという検事と弁護士のご夫婦もいらっしゃいます。仕事上対立する場合もある職に就いていれば当然のことですよね。

さらに一般論としていえることは、
10歳、一回りと年の離れたご夫婦の場合、結婚数年後から年齢の若い側が浮気をする可能性も高いものです。もちろん、私個人は「浮気=すべて悪」と決めつけるものではありません。やむにやまれぬ思いもあれば、夫婦それぞれが納得し対面を守ためにも浮気があるまま戸籍上の夫婦を続ける場合もあります。

さらに重ねて一般論ですが、
妻の連れ子と夫の関係があまりよくない場合、それは妻(連れ子の母)が子どもに対して夫(新しい父親)との関係をどのように説明し、どのような関係性を作りたいと思っているのかと疑問をおぼえます。連れ子と新しい父親との間を取り持ち、子どもを含めた家族の関係性を作るのは、母親の大切な役割のひとつです。連れ子を受け入れた(いわば子育てに途中参加する)夫の努力も必要ですが、夫だけでその役割を果たすことは難しいものです。

関連記事

バスの中で「初めて見たけど好きになった」女子高生に中年男が

ロマンティックな話などではありません、、、怖いことです。 ーーーーーーーーー 【2014年1

記事を読む

ひずんだ家族、私はあきらめない

ひずんだ家族、私はあきらめない 福島・楢葉 あれから家族はふつうではなくなり、私はそれに慣れて

記事を読む

謹賀新年

新年おめでとうございます。 皆さまのご多幸とご無事をお祈りいたします。 娘が着ている振袖と帯

記事を読む

横手の「かまくら」

雪かまくら、初体験。 しっかりと作られたかまくらは頑丈ですし、中で七輪に炭を入れ餅を焼いても甘酒を

記事を読む

講演「ビジネスを支える円満な家族関係」

日時:2009年12月19日(土)18:30〜20:30 場所:国分寺労政会館(東京都) 毎

記事を読む

講談社『with』取材を受けました

「恋愛」と「結婚」にかかわるテーマで取材を受けました。 『with』が創刊された頃(私がまだ若

記事を読む

芸能人の別居について(布川さん?

テレビ朝日『グッド!モーニング』 布川さんとつちやさんの別居、不倫疑惑?についてコメント出しました

記事を読む

駆け込み結婚相談所:テレビ朝日

3月16日(土)23:15〜放送(テレビ朝日) 「婚活SOS!だからアナタは結婚できない!?駆け込

記事を読む

ビューティーアップセミナー

「ビューティーアップセミナー」でお話させていただきます。 日時:11月15日(土)16:30〜19

記事を読む

Girl Powerインタビューを受けました

Girl Power youth の女子大生 羽二生知美さん(東京外国語大学4年生)から、インタビュ

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑