*

舞台『もとの黙阿弥』

公開日: : 最終更新日:2015/08/14 ブログ

ヨネスケ師匠からお誘いいただいて、片岡愛之助さん、早乙女太一さんらの『もとの黙阿弥』舞台を拝見しました。新橋演舞場。
愛之助さんの「素人のような歌舞伎芝居」がなんとも軽妙で楽しく(あれほどの方が、わざと下手にかぶくのは難しいのでしょうねー)ーー長いお芝居でした。劇中劇もあり、休憩2回あわせて55分の休憩もあり。

終了後銀座へ移動し、お寿司とお肉を一緒にいただくことのできるお店で、〆の「黒カレー」な感じです。
先の新宿末廣亭での高座は娘と一緒に拝聴しましたので、
「今日はお嬢さんは?」
「娘は今年5月から会社の研修で香港へ行ってるんです」
「働き者だねえ。お嬢さんは真面目だよね」
「まったく。若いんだから恋や遊びも楽しんでほしいのに」
なーんて近況報告しながら、さまざま師匠の近況もお伺いしました。

ありがたいことに、ヨネスケ師匠とのおつきあいは20年近くになります。まだテレビ出演にあまり慣れていなかった時期、私がうまく表せなかったコメントを師匠がフォローしてくださるなど本当に親切にしてくださいました。心から感謝しています。
でもまあ、生意気な小娘でしたね、あの番組のあの時に、この番組では、、、とさまざま深くお話させていただきながら、もう少し飲みましょうかと二丁目へ移動しオネエさんのお店でまたさまざまーーーー大笑いの一夜でした。有難い。

関連記事

選択的夫婦別姓問題(夫婦同姓規定)

選択的夫婦別姓については、『リストラ家族〜民法改正と夫婦別姓』として、故遠藤誠弁護士と池内ひろ美共著

記事を読む

no image

離婚相談と女性の生き方

記事を読む

UZUの学校in秋田

「UZUの学校」に私も登壇させていただきます。 お申込〆切は2月8日です。 ==(以下転載)

記事を読む

大塚家具にみる「家族問題」

大塚家具の株主総会が終わり、長女久美子さんが61%の株主支持を得ました。 大塚家具のこの度の「お家

記事を読む

ビューティーアップセミナー

「ビューティーアップセミナー」でお話させていただきます。 日時:11月15日(土)16:30〜19

記事を読む

Happy Woman Festa 2017

3月8日が「国際女性デー」であることをご存じでしょうか。 はじめての試みとして「Happy W

記事を読む

熟年離婚の相談が増加

50代以上の「子育てを終えた世代」ご夫婦からの、熟年離婚の相談が増えています。 コロナ禍の中、リモ

記事を読む

「オモ論議」第2回東西開催

第1回「オモ論議」が渋谷∞ホール(無限大ホール)で開かれた1月22日は、記録的な大雪の日でした。各企

記事を読む

サンマリノ共和国の神社に参拝してまいりました

サンマリノ共和国へ行ってまいりました。 Serenissima Repubblica di San

記事を読む

八王子まつりで八日町「雄略天皇」の山車を引く

江戸時代から続いている八王子まつりは、全部で19機の山車がある巨大なお祭り。 歩いているだけで汗が

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑