舞台『もとの黙阿弥』
公開日:
:
最終更新日:2015/08/14
ブログ
ヨネスケ師匠からお誘いいただいて、片岡愛之助さん、早乙女太一さんらの『もとの黙阿弥』舞台を拝見しました。新橋演舞場。
愛之助さんの「素人のような歌舞伎芝居」がなんとも軽妙で楽しく(あれほどの方が、わざと下手にかぶくのは難しいのでしょうねー)ーー長いお芝居でした。劇中劇もあり、休憩2回あわせて55分の休憩もあり。
終了後銀座へ移動し、お寿司とお肉を一緒にいただくことのできるお店で、〆の「黒カレー」な感じです。
先の新宿末廣亭での高座は娘と一緒に拝聴しましたので、
「今日はお嬢さんは?」
「娘は今年5月から会社の研修で香港へ行ってるんです」
「働き者だねえ。お嬢さんは真面目だよね」
「まったく。若いんだから恋や遊びも楽しんでほしいのに」
なーんて近況報告しながら、さまざま師匠の近況もお伺いしました。
ありがたいことに、ヨネスケ師匠とのおつきあいは20年近くになります。まだテレビ出演にあまり慣れていなかった時期、私がうまく表せなかったコメントを師匠がフォローしてくださるなど本当に親切にしてくださいました。心から感謝しています。
でもまあ、生意気な小娘でしたね、あの番組のあの時に、この番組では、、、とさまざま深くお話させていただきながら、もう少し飲みましょうかと二丁目へ移動しオネエさんのお店でまたさまざまーーーー大笑いの一夜でした。有難い。
関連記事
-
-
ご著書をお送りいただきました
度々皆様よりご著書を賜ることがございます。すべてご紹介することができなくて申し訳なく思っていますが、
-
-
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
昨年秋から始まった新番組「羽鳥慎一モーニングショー」に出演しました。 羽鳥さんはとても背が高くて、
-
-
八王子まつりで八日町「雄略天皇」の山車を引く
江戸時代から続いている八王子まつりは、全部で19機の山車がある巨大なお祭り。 歩いているだけで汗が
-
-
「バブル時代」をテーマに、マツコデラックスがバブルに翻弄された日本人の生態を深掘りする
マツコデラックス氏の特番です。 8月12日(月)23:59〜24:54 日本テレビ放送 バブ
-
-
Girl Power Mannequin Challenge
インドの少女たちに「女の子の大切」を伝える授業。 途上国の少女たちは、生理の意味も妊娠のメカニズム
-
-
コシヒカリありがとうございます
「お米」賜りました!ヽ(^o^)ノ 私はご飯を土鍋で炊いていますので、このお米は楽しみです。開
-
-
婚活講演「モテたい人にモテる方法」
日時:2009年12月22日(火)19:00〜21:00 場所:東京ミッドタウン オークウッド・プ
- PREV
- 2丁拳銃「百式」全国ツアー
- NEXT
- 女性医師ブラッシュアップセミナー