*

Girl Power OKAYAMA セミナー

2月9日、「Girl Power OKAYAMA」イベントにお伺いします。
岡山にお住まいの方、もしご都合つけばご参加くださいね。

久々に倉敷へ行くことができるのも嬉しい♪

ーー(以下転載)ーーーーー
『女性のための ~知っておこう! かしこい働き方~ 

日時:2017年2月9日(木)10:00~12:00
場所:倉敷物語館 会議室
http://kmc.jp.net/service/monogatari 
〒700-0833
倉敷市阿知2丁目23-18
電話番号 086-435-1277
会費:1000円(お茶&お菓子付き)

お問合せ
TEL 090-8990-8487
E-mail girlpower.okayama@gmail.com
ーーーーー
Girl Power Okayama2017年初のイベントは、

『女性のための ~知っておこう! かしこい働き方~』

正社員またはパラレルワーカーとして、しなやかに働く2人のママと、岡山の女性・ママの現状を誰よりもよく知るスペシャリストの登壇です。

働くって、責任が重くて、勤務時間も長くて大変!

確かに大変なこともある。
だけど、楽しいこともやりがいもあるから この道を選んでる。

そんな登壇者の生の声に迫ります♪

登壇者が発表後は、ファリシリテーターを中心に、参加者みんなで和気あいあいとフリートーク。悩みや意見も、人生の先輩たちが聞いてくれるはず!! お気軽にご参加ください。

こんな人におすすめ!
・将来は、正社員として働いてみたい。
・いろいろな働き方をしている人の話を聞いてみたい。
・働く女性の現状やそこまでの紆余曲折を知りたい。
・楽しく働く上でのヒントが欲しい。

登壇者
●小野朋子
2児の母。機械製造業である株式会社エイチ・エス・ピーに新卒で入社後、14年間研究開発部にて殺菌試験等を担当。社内で初の産休・育休を取りつつ、2014年には博士号(農学)を取得。大変だけど面白い、男社会の製造業での女性の働き方を語ります。

●えびすあきこ
3児の母。商社企画として勤務後、色彩心理に魅せられ、カウンセラー資格を取得。今までに1500人以上のカウンセリングを行う。様々な経験を活かし、現在は子育て支援をする特定非営利活動法人ファミリーステップの副代表理事、備中食べる通信ライター、冷えとり靴下くらしきぬのディレクターとしてパラレルワークを実践。ひとつに決められない欲張りな働き方をお話しします。

●藤井弥生
1児の母。特定非営利活動法人輝くママ支援ネットワーク「ぱらママ」の代表として、子育て中の女性の就業を支援。女性・企業向けセミナーや、就職・起業相談など精力的に活動中。岡山の200社を超える企業、1,500人のママ、両方の事情に最も詳しいスペシャリストとして、女性の働き方の現状と、その未来について語ります。

ファシリテーター
●佐藤香名
医療短大卒業後、臨床検査技師として病院に勤務。結婚、出産、退職、住宅取得というライフイベントを経験した後、ライフプランの必要性を感じAFP、住宅ローン診断士、DCプランナーの資格を独学で習得。現在4人(高1,中2,小6,幼稚園年中)の子育てをしながら働くFPママとして活動中。
13781758_499859206879488_2583504186027336740_n

関連記事

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「娘」として生まれて、乳幼児期に

記事を読む

テレビ朝日「グッドモーニング」

4月14日(火)4:55〜8:00放送 テレビ朝日「グッドモーニング」で、妻からのDVについて解説

記事を読む

地方創生シンポジウム

昨年末、石破大臣が参加なさった岡山のテレビ番組でも「地方創生」を語らせていただきましたが、2月13日

記事を読む

ハギュットフェス×Girl Power

ハギュット×Girl Power大阪特別記念講演 小崎恭弘講演会 『私らしい子育てを考えよう』

記事を読む

スマホから離婚届を提出!?

【日経新聞電子版】 転居・結婚などスマホで申請 17年1月から、政府検討 政府は転居

記事を読む

FRONTROW#GIRLPOWER Spring Party supported by PLAZA

海外トレンドや海外セレブリティの最新情報を発信するサイト、フロントロウが主催する初のイベント「FRO

記事を読む

世耕さん、思想信条の異なる妻との結婚生活は大変そうですね

発売中の『週刊新潮』にコメントを出しています。ーーー新妻との「夜の大連立」に亀裂は「世耕官房副長官」

記事を読む

氷上の日の丸を囲み世界が黙祷

2011年の「フィギュア選手権」は、震災が起こったため東京大会が中止となり、急きょロシアで開かれてい

記事を読む

途上国少女への支援

過日取材を受けましたGirl Power「Happy Pad Project」について、 「wot

記事を読む

高島礼子氏と慰謝料

高島礼子氏が髙知容疑者との離婚を決意するまでには、さまざま葛藤があり困難を極めたことと推測しますが、

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑