国際ガールズデーと「女の敵は女」
今日は、国際ガールズデーです。
だからこそ Girl Power 代表理事としてちょっとだけ言っておきたいことがあります。
ときどき、ほんとうに時々ですが、ごくたまに思うことがあります。
「女のひとって怖いなあ」と。
女性は、いわゆる「小顔」が好きみたいで、写真を撮るその瞬間に、同列に並んでいる女性たちから一瞬すっと顔を後ろに引くことがあります。
それはまあ、カワイイなあと思います。そこまでして小顔に映りたいなら勝手にすればいいよね、という感じですね。
私が「女のひとって怖いなあ」と感じるのは、そこではありません。
例えば、たくさんの人が集まって写真を撮るときがありますよね。たくさんの人の中でたまたま「2人の女性」が映っている写真を、それぞれの女性(女性Aと女性Bとしましょう)が、FacebookやInstagramでアップなさるときーーー
女性Aは、女性Bのウエストが太く見えて、女性Aの足が美しく映っている写真をアップなさっていて、
女性Bは、女性Aの足のかたちが変な感じで、女性Bのウエストが細く見える写真をアップしていらっしゃいます。
しかも彼女ら(女性AはBに対して、女性BはAに対して)、
人前では同じことをおっしゃいます。
「私たちすごく仲良しなの。彼女ってすごく美人でしょ」
と、おっしゃっている。おっしゃっておる。
怖いなあ。
だからこその「国際ガールズデー」かな。
男の人が女の人を守るのは当然のこととして、
お願いだから、「女の敵は女」にしてほしくないんです。
心からお願いします。
関連記事
-
-
テレビ朝日「ワイドスクランブル」
高橋ジョージさんと三船美佳さんの離婚訴訟(美佳さんが提訴)、週刊誌等で高橋氏が「モラハラ夫」とされて
-
-
都議に転身なさった川松アナ
小川榮太郎先生方と両国で「ちゃんこ鍋」を食べていましたら、 一緒に飲んでいた友人が突然、 「
-
-
もしも夫が離婚するといったら?
発売中の『女性セブン』 夫が離婚を迫ってきた3ヶ月以内に、やるべきこと、やってはいけないことなど、
-
-
テレビ朝日「グッドモーニング」
テレビ朝日局内でVTR取材を受けました。 明朝4:55〜8:00放送予定です。 いつも思うこ
-
-
講演「家族の絆、職場の絆」
埼玉県大宮市で講演を行いました。 「家族の絆、職場の絆」に必要なのはコミュニケーション能力でも
-
-
Girl Power Salon;本当はとても大切なこと講座
講師を務めてくださいました対馬ルリ子先生とは2年ぶりの再会でした。 3月8日、国際女性デー・シンポ
-
-
キャリアコンサルティング様で講演
若い女性たちへ向けて講演させていただく打合せを、株式会社キャリアコンサルティング様で行いました。
-
-
熊本支援活動4月27日
皆様からご寄付をいただき支援物資を携えて、4月26日福岡ー熊本へ伺いました。私は26日、大阪よみうり
-
-
「ブラマヨ弾話室ニッポンどうかしてるぜ!」
池内ひろ美も毎週出演しています「ブラマヨ弾話室ニッポンどうかしてるぜ!」 バラエティ番組です
- PREV
- 「限界集落」語源の町で作られている「限界突破トマト」
- NEXT
- 夫婦の会話は「15秒」がベスト
