*

インド視察・報告会

公開日: : 最終更新日:2015/12/25 ガール・パワー, ブログ

Girl Power「Happy Pad Project」衛生教育と布パッド製作工場視察、また、現地スタッフとの打ち合わせのため、インド南部を訪問しました。
報告ページ

Girl Powerの現地パートナーNGOスタッフのご案内で、インド南部タミルナドゥ州にあるポンディシェリとオーロヴィル、2つの町を訪ねました。2日間の強行軍でしたが、インド南部は雨季にもかかわらず私たちが訪問していた間だけ奇跡的に晴れ、帰国した後は洪水となりチェンナイ空港が閉鎖されたとのことです。

11〜14歳が通う公立男女共学校を訪問し、現地NGOスタッフ(タミル語で話すインド女性)が行う「Happy Pad Project 衛生教育」に同席させていただき、担任教師、少女たちと話しました。
ーーーお伝えしたいことがたくさんありすぎて悩ましく思います。現地の写真130点とともにお伝えし、深いご質問を受けて皆で一緒に考えた時間でした。

Happy Pad Project」は、Girl Powerが行う途上国少女支援活動です。衛生教育と生理用品をお渡ししています。
地図1 IMG_1777 IMG_1776 IMG_1767 IMG_1695 2Sxl_iYHYtwg0oc2n8ccBq2R6Rm9Y9e8nMmg5kCV6cc,8M2HHnpBVrOky0prKdXotgEZUJbfwfPreeb6RthmnZo,FGsthrdGezxlJSAcZQIsz5P4yiuziQAe-vMkKSzX1Jw bjIOlr5SH2Lc-BeccUxjDgLzs9rAoSoT1WBmlNTi60U,voIpgwm2klECtEBFFYOxCn6zhj8XN9Wx4f5lqgsJJyc,2OPZob3wLdeiYZLm2rVpvhNjO82brsnFJzy37Zkt9T4 IMG_1795 IMG_1699 IMG_1798 IMG_1701 IMG_1688 IMG_1687 IMG_1690 IMG_1693 IMG_1708 IMG_1706 IMG_1703 IMG_1704 IMG_1710 IMG_1714 IMG_1716 IMG_1747 IMG_1994 IMG_1989 IMG_1955 IMG_1928 IMG_1759 IMG_1672 IMG_1879 12311275_1230096717007154_8191889876626234415_n IMG_1734 IMG_1736

関連記事

イタリア・メディアの取材

イタリア・メディアの取材を受けました。 「ハーグ条約」テーマで、日本政府としての対応に

記事を読む

氷上の日の丸を囲み世界が黙祷

2011年の「フィギュア選手権」は、震災が起こったため東京大会が中止となり、急きょロシアで開かれてい

記事を読む

舞台にいただいたお花

舞台のときいただいたお花たち、ちょっと少なくなってきましたが元気に咲き、華やかに香っています。 蕾

記事を読む

Girl Power×フランク三浦

ミヤネ屋の宮根さんもお気に入りという「フランク三浦」ですが、 Girl Powerとコラボして、「

記事を読む

フジテレビ「ノンストップ」出演

フジテレビ朝9:50〜「ノンストップ」出演。 年末年始、夫の実家へ帰省するとき気をつけていただ

記事を読む

全日本日本伝統文化後継者育成協会

3月26日、木村麻子さま主催の「全日本伝統文化後継者育成協会(ZENDEZ)」6周年記念パーティーに

記事を読む

シニア結婚相談所:妻が高齢夫を殺害(京都府)

高齢者、シニアの結婚相談所登録者数が増加しています。 それ自体は問題視すべきことではありませんし、

記事を読む

ミャンマーの友人から:ミャンマー軍クーデター

ミャンマーの友人からmessageを伝えてほしいと頼まれました。 ミャンマーで軍事クーデターが起こ

記事を読む

『ブラマヨ弾話室ニッポンどうかしてるぜ!』出演

8月24日(日)「ブラマヨ弾話室ニッポンどうかしてるぜ!」BSフジ日本の未来について語るトークバラエ

記事を読む

自分の「花押」を作ってみました

「花押」って、ご存じですか。 現代の日本は印鑑文化ですが、平安中期頃から使用されはじめ

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑