昨今の離婚事情
2月11日付朝日新聞 社会面
「どうして別れるの? 昨今の離婚事情」にコメント出しています。
離婚件数は2002年の28万9836件をピークに減少傾向にあり、2013年は23万1383件。
その背景にある離婚理由は時の流れとともに変化していると、日々ご相談をお受けするなかで実感しています。
関連記事
-
-
サンコンさんお誕生日パーティー
サンコンさん67歳のお誕生日♪o(^▽^)o 日本にいらして45年。 日本では元大使としてさまざ
-
-
山尾議員のダブル不倫疑惑に思うこと
民進党 山尾志桜里元政調会長(43)と既婚の男性弁護士(34)とのダブル不倫疑惑を、7日発売の週刊文
-
-
プレイボーイには2種類ある
たくさんの女性と恋をする男性には二種類のタイプがあります。 カサノヴァ型とドンファン型
-
-
妻からのDVを受ける夫の増加
産経新聞 生活面 「増える男性のDV被害者 プライド邪魔して相談できず」 私へのご相談は、女
-
-
今年も手話ダンス発表会が近づいて・・・
毎年3月に、「手話ダンス」発表会が開かれます。 聾唖のダンサーも含めて、全国から集まり、中野ゼロホ
-
-
「結婚に向いてる?」Check 1〜15
結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「結婚に向いてる?」チェックをし
-
-
「#Me Too」ムーブメントの意味
「#Me Too」ムーブメントの意味をあらためて書いておきました。 去年ハリウッドでいきなり始まっ
-
-
テレビ朝日「グッドモーニング」
1月19日(月)テレビ朝日「グッドモーニング」 今、VTR取材を終えたところです。 &nbs
- PREV
- 「ブラマヨ弾話室ニッポンどうかしてるぜ!」
- NEXT
- 女だけの「月待ち講」