大学公開講座「女子学概論」
横浜・八洲学園大学での公開講座です。
「女子」「女性」その歴史や私たちが行わなければならないことなど、基礎的な部分を網羅した講座です。
在学生は2単位ですが、在学していらっしゃらない方々へも向けて公開講座として行わせていただくものです。
横浜へお運びいただいてもいいですし(その場合はランチご一緒させてくださいね♪)、インターネットでも受講できますので、「女子」「女性」に関心のある方はぜひ一度ご受講ください。
女性だけでなく、男性の受講生様も毎回多数いらっしゃいます。理解を深めてください。
「女子学概論」お申込ページ
=======
近年「女子力」がさまざまな場面で語られています。「女性」でもなく「女」でもない「女子」は日本独自の概念でもあります。10代、20代といった若い世代だけでなく、日本では40代女子、50代女子といった言葉も見受けられます。
女性として生まれたご自身を真摯に受け止めることができるよう、また、ご自身の価値観を大切にしたうえで幸せを感じて生きられる方法を「女子学」で学んでいただくことができます。テキストの上だけでなく日常の中で活用できる講座内容です。
家族、恋愛、結婚、仕事、社会貢献、さまざまな場面で「女子」としてのパワーを活かしていきましょう。
(画像は、今年春講座で行った「家族論」のときのものです。スクーリングの方には大きな画面でお伝えし、インターネット受講の方にはご自宅のPCでご受講いただけます)
関連記事
-
-
オモ論議〜笑って学べる
【緊急告知!NON STYLE井上、千原せいじも「ウーマン村本問題」を語る。ゆにばーす、ニューヨーク
-
-
Girl Powerセミナー:日本の美しい「江戸しぐさ」を知る
大盛況のうちに本日のGirl Powerセミナーを終えましたヽ(^o^)ノお忙しい中お運びくださいま
-
-
クリスタル・ブレスレット
クリスタルのサポートをいただきます♪ 酒井 伶佳さま、酒井 きよ美さまがオリジナルで作ってくださっ
-
-
必要な防潮堤と不要な防潮堤
安倍昭恵さんからお声かけいただいて、東北各地の「防潮堤建設予定地」を何度も訪問し、防潮堤の是非につい
-
-
パキスタン映画『娘よ』
サンプル版をいただいて、昨夜パキスタン映画『娘よ』を観ました。 脚本・監督・製作がパキスタン出身の
-
-
和漢植物の石鹸「ペネロピムーン」
500円でのお試しチャンスです。 和漢植物から作られた石鹸「ペネロピムーン」 数年前から
-
-
Girl Power Salonランチ&トーク
フリーアナウンサー勝 恵子(Girl Power理事)と、池内ひろ美(Girl Power代表理事)
-
-
キャリアコンサルティング様で講演
若い女性たちへ向けて講演させていただく打合せを、株式会社キャリアコンサルティング様で行いました。
- PREV
- 講演「日本の女子力が世界を変える」
- NEXT
- TBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」