スマホから離婚届を提出!?
【日経新聞電子版】
転居・結婚などスマホで申請 17年1月から、政府検討
政府は転居や結婚などの行政手続きをスマートフォン(スマホ)などで一度にできる仕組みを2017年1月から始める検討に入った。16年に運用が始まる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)を使った個人専用サイト「マイ・ポータル」などを活用する。行政コストを大幅に削減できるほか、国民の手続きの手間も省けそうだ。IT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)の有識者会議が6月までに方向性をとりまとめ、成長戦略に…
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1000M_Q4A510C1NN1000/
関連記事
-
-
Girl Powerセミナーで政治を考える
遠藤宣彦氏(元衆議院議員)をゲスト講師にお迎えして、日本の政治の現状と課題をお聴きするサロンセミナー
-
-
都議に転身なさった川松アナ
小川榮太郎先生方と両国で「ちゃんこ鍋」を食べていましたら、 一緒に飲んでいた友人が突然、 「
-
-
Girl Power 新プロジェクト
Girl Powerの新プロジェクトについて深く深く打ち合わせを行ないました。 早ければ今年3月か
-
-
ひずんだ家族、私はあきらめない
ひずんだ家族、私はあきらめない 福島・楢葉 あれから家族はふつうではなくなり、私はそれに慣れて
-
-
家庭内別居の増加『週刊ポスト』
発売中の『週刊ポスト』から「家庭内別居」にかかわる取材を受け、コメント出しています。 寝室を分
-
-
年の差結婚のアンジャッシュ渡部建氏
アンジャッシュ・渡部建さんが佐々木希さんとの結婚を、日本テレビ『行列のできる法律相談所』番組内で生発
- PREV
- 家庭内別居の増加『週刊ポスト』
- NEXT
- 「Girlsguard」赤枝医師