*

家庭内別居の増加『週刊ポスト』

公開日: : ブログ, 恋愛と結婚と離婚

発売中の『週刊ポスト』から「家庭内別居」にかかわる取材を受け、コメント出しています。

寝室を分け、食事は別、報告連絡以外の会話のないご夫婦は多くいらっしゃいます。報告連絡すらメールやメモだったり…

以下、週刊誌記事内容とは異なりますが、正直な私の感想としてはーーー
寝室を分け、食事は別、報告連絡以外の会話のないご夫婦なのに、妻は「生活費月⚪︎十万円もらって当然」て顔をしてお礼も言わない。方や夫は「妻は子供の母親だから、子育てはすべて任せて当然」て顔をして、問題が起こると不快感を表す。

ご夫婦のトラブルを3万組以上見てきて、修復を望む方々には、まず「ありがとう」という「音」を出してくださいねと伝えてきました。
何年も何十年も使わなかった言葉は、まず「音」だけでも出していただきたい。いきなり「心」を込めることを要求すると「なぜ自分だけが!」と、パニックを起こしかねませんから。

そうして、そこから一歩ずつ夫婦関係を修復なさった方もありますし、関係を解消すると決めた方もいらっしゃいます。

一組の夫婦は、死別か離別によって、いずれ「さようなら」の時を迎えます。それまでにいくつの「ありがとう」を伝えることができるでしょう。

将来、夫婦を離別か死別かいずれで終えるかは、ご自身が行うことのできる選択です。いずれの選択をなさっても私はあなたを責めることはしません。

ご自身の肉体が滅びるとき、「ありがとう」と声をかけあうことのできる相手と一緒にいるか、一人きりで亡くなるか、相手を悪し様に罵る人と一緒にいるか、それもまた選択です。

ただただ心穏やかにお過ごしいただけるよう願うのみです。

関連記事

独身女性はなぜ不倫するのか

独身女性だけではなくて既婚女性も不倫する人はありますが、今回は、「結婚前に約3割の女性に不倫経験があ

記事を読む

ベッキー問題を論客が語る

発売中の『サンデー毎日』で「ベッキー騒動 大激論」とし、論客がそれぞれの見解を寄せています。が、まあ

記事を読む

婚活講演:男性の恋愛と結婚

「恋愛と結婚」をテーマに講演を行うときは女性が対象の場合が多いのですが、今回は男性のみ対象として

記事を読む

「産経抄」にご紹介くださいました光栄に感謝いたします

本日の産経新聞「産経抄」に、池内ひろ美が毎日新聞に書いた記事の引用がされ評されていますよ、と親切な友

記事を読む

マダムズフェイバレットな一日

優雅で美しいマダムたちは今までの経験において、さまざま「良いお品」を知っています。 化粧品、衣料品

記事を読む

幸せに生きる為に自分にしてはいけない15のこと

欧米で、幸せに生きる為に「自分にしてはいけないこと」をまとめたサイトが話題です。 (出典:マルクと

記事を読む

「モラハラ相談」連載

4月13日より、『日刊現代』で 今とても顕著になっている「モラル・ハラスメント」にかんする新連載で

記事を読む

不倫を繰り返す「スリラー女子」

男女関係や家族問題のご相談をお受けしてきて思うことですが、既婚男性との不倫を繰り返す女性には特性があ

記事を読む

和装で大切な髪型

近ごろ、年齢のせいもあるのでしょう、和服でのお出かけが増えてきました。 いまだ着物を自分で着る

記事を読む

妻からのDVを受ける夫の増加

産経新聞 生活面 「増える男性のDV被害者 プライド邪魔して相談できず」 私へのご相談は、女

記事を読む

madams MARCHE

2日間限定。 素敵なマダムがそれぞれお気に入りの逸品を紹介し、販売す

熟年離婚の相談が増加

50代以上の「子育てを終えた世代」ご夫婦からの、熟年離婚の相談が増えて

舞台『蟻地獄』

インパルス板倉俊之さんが原作の小説は400頁を越える大作ですし、漫画化

アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』試写会

泣きました。 コメディ映画なので笑えます。涙します。温かい涙です。

映画『ハチとパルマの物語』プレミア試写会

映画『ハチとパルマの物語』プレミア試写会では、壇蜜さんとアナスタシ

→もっと見る

PAGE TOP ↑