*

歌舞伎座へまいりましょう

公開日: : 最終更新日:2018/02/24 ブログ, メディア

じつは私、歌舞伎清元三味線を習っております。もう数年になりますが、あまり上達しているとはいえません。。それでも「三味線にふれることに意味がある」とし、続けさせていただいております。

師匠である清元昴洋氏が、この度、初代清元斎寿をご襲名なさることとなり、また、弟君の尾上右近氏は七代目清元栄寿太夫をご襲名なさいます。

兄弟揃って襲名するというのは歌舞伎界でも稀有なことですし、
2月26日、「延寿會」として襲名披露公演が歌舞伎座で開かれます。私は第一部を桟敷で観せていただきます。

猿之助さんサイトでのご案内

今日のお稽古は、芦野さま宅にお伺いして一緒に行わせていただきました。

関連記事

マツコデラックスが紐解く日本のモテ現代史

今から約30年前ってどんな時代だったのかなあ、と振り返ったり「日本のモテ」について考えたりする、

記事を読む

小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサー滝川クリステルの結婚

小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサー滝川クリステル氏の結婚発表について、アラフォー独身女子が抱え

記事を読む

福島第一原発を視察

過日、東京電力福島第一原発の視察に伺いました。 作業員の拠点となっているJヴィレッジから第一原発へ

記事を読む

近ごろの「別れ下手」な男女

恋愛関係にある男女が別れるとき、別れを告げられた側が攻撃的になる、暴力をふるう、号泣する、自殺未遂す

記事を読む

『AERA』家族はなぜ苦しいのか

発売中の『AERA』大特集「家族はなぜ苦しいのか」にコメント出しています。自宅へ帰りたいのに帰れない

記事を読む

谷崎潤一郎『細雪』観劇

お招きいただいて『細雪』観劇しました。 谷崎潤一郎の長編小説『細雪』は、1950年から3回も映画化

記事を読む

熟年離婚を望む男性

発売中の『週刊ポスト』に、熟年男性が離婚を決意なさる時についてコメントだしています。 今朝は、

記事を読む

金足農、吉田投手とキャッチボール

夏の甲子園を涌かせ流行語大賞候補にも選ばれた「金足農旋風」の中心にいるのは、ドラフトで日本ハムに1位

記事を読む

31冊目の著作

新刊の見本書籍が届きました。嬉しい。 何冊出版しても嬉しいものは嬉しいですし、著作は、可愛いくて大

記事を読む

サンコン氏 古稀のお祝い

Girl Powerでいつもお世話になっていますオスマン・ユーラ・サンコンさまの巨大なお誕生会。古稀

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑