国際ガールズデーと「女の敵は女」
今日は、国際ガールズデーです。
だからこそ Girl Power 代表理事としてちょっとだけ言っておきたいことがあります。
ときどき、ほんとうに時々ですが、ごくたまに思うことがあります。
「女のひとって怖いなあ」と。
女性は、いわゆる「小顔」が好きみたいで、写真を撮るその瞬間に、同列に並んでいる女性たちから一瞬すっと顔を後ろに引くことがあります。
それはまあ、カワイイなあと思います。そこまでして小顔に映りたいなら勝手にすればいいよね、という感じですね。
私が「女のひとって怖いなあ」と感じるのは、そこではありません。
例えば、たくさんの人が集まって写真を撮るときがありますよね。たくさんの人の中でたまたま「2人の女性」が映っている写真を、それぞれの女性(女性Aと女性Bとしましょう)が、FacebookやInstagramでアップなさるときーーー
女性Aは、女性Bのウエストが太く見えて、女性Aの足が美しく映っている写真をアップなさっていて、
女性Bは、女性Aの足のかたちが変な感じで、女性Bのウエストが細く見える写真をアップしていらっしゃいます。
しかも彼女ら(女性AはBに対して、女性BはAに対して)、
人前では同じことをおっしゃいます。
「私たちすごく仲良しなの。彼女ってすごく美人でしょ」
と、おっしゃっている。おっしゃっておる。
怖いなあ。
だからこその「国際ガールズデー」かな。
男の人が女の人を守るのは当然のこととして、
お願いだから、「女の敵は女」にしてほしくないんです。
心からお願いします。
関連記事
-
-
福島県平和フォーラム懇談会
福島県平和フォーラム懇談会に参加しました。 原発事故後の福島各地放射線量測定値、児童の嚢胞、健康管
-
-
『AERA』家族はなぜ苦しいのか
発売中の『AERA』大特集「家族はなぜ苦しいのか」にコメント出しています。自宅へ帰りたいのに帰れない
-
-
テレビ朝日『ワイドスクランブル』出演
姫路市議(47)が、不倫相手だった女性(34)から、スナックママとの浮気?を疑われ、話し合いの途中で
-
-
講演「家族の絆、職場の絆」
埼玉県大宮市で講演を行いました。 「家族の絆、職場の絆」に必要なのはコミュニケーション能力でも
-
-
テレビ朝日『サンデースクランブル』
本日放送の『サンデースクランブル』取材を昨日深夜に受けました。 そして先ほども追加確認の電話を
-
-
セルフブランディング講座
もう一度会いたい人になる! セルフブランディング講座 企業に所属している人、起業している人、
-
-
小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサー滝川クリステルの結婚
小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサー滝川クリステル氏の結婚発表について、アラフォー独身女子が抱え
-
-
「ジュース王」プレゼンツmySmoothie
ザクロ大好きなのに食べるのもジュースにするのもちょっと面倒で…😖 女性ホルモンアップに酵素にビタミ
- PREV
- 「限界集落」語源の町で作られている「限界突破トマト」
- NEXT
- 夫婦の会話は「15秒」がベスト