離婚のツボとコツがゼッタイにわかる
二十年以上も前からご夫婦・ご家族のご相談をお受けしてきて、離婚の本も数冊出させていただいています。私が離婚本を書きはじめた頃は、弁護士が著す離婚本は、専門用語が多く理解しづらい/文章自体が読みづらい/法律家目線のみで相談者のスタンスがない…等々ありましたため、ええい、では私が書いてやるぞ〜! と勇ましく書きはじめたものですが、法律面については私は素人のため、遠藤誠弁護士はじめ多くの弁護士先生方や町村泰貴教授はじめ研究者の方々との共著とさせていただいたり監修を受けたりと、ご協力いただきご苦労をおかけしてきました。
時代は変わったなあと感じますのは、この度、私の大切な友人でもある弁護士 平林 剛 先生が上梓なさいました『離婚のツボとコツがゼッタイにわかる』本です。
著者である彼は、Girl Power立ち上げ時からガールパワーの活動に積極的に協力してくださる親切な男性ですが、本書では、弁護士に加えて精神保健福祉士の資格を活かして、法律面はもちろん、人生における離婚というできごとのなかでどのように心構えを持つか、具体的な立ち振る舞いなども「クライアント目線」で書かれています。すごい一冊です。
弁護士や民間相談所を訪ねる前に本書をご一読いただくと分かりやすいと思います。
(以下、余談です)
ーーー今、暴力団の抗争が起こっていますが、民間の相談機関には、山口組系暴力団のフロント企業として警察がマークしている相談所もあります。(どの相談所が暴力団かかわっているか公表すると名誉棄損等になりますためココでは明らかにすることができません。。。お気をつけくださいね)
関連記事
-
-
コシヒカリありがとうございます
「お米」賜りました!ヽ(^o^)ノ 私はご飯を土鍋で炊いていますので、このお米は楽しみです。開
-
-
フジテレビ『教訓のススメ』
5月23日(金)19:57〜20:54 フジテレビ系全国ネット 『してみるテレビ 教訓のススメ』出
-
-
田中康夫氏@Y&T研究所
田中康夫氏が代表理事を務める「Y&T研究所」キックオフ・パーティーに参加。日本を良くしたいと
-
-
婚活講演「モテたい人にモテる方法」
日時:2009年12月22日(火)19:00〜21:00 場所:東京ミッドタウン オークウッド・プ
-
-
大晦日・年越しのお仕事
大晦日は、年内最後のCSテレビ番組の打合せがあり、仕事納め&初仕事として、23:00〜26:00生放
-
-
女だけの「月待ち講」
安倍昭恵さんのお声掛けで集まった女性の会が最終講を迎えました。 今、間違いなく日本で一番忙しい女性
-
-
Girl Power奈良・設立記念セミナー
「Girl Power奈良」、オーバーへイム容子さんが中心となって立ち上げられましたので、設立記念セ
- PREV
- 金 美麗先生
- NEXT
- マンガでわかるマイナンバー