*

離婚のツボとコツがゼッタイにわかる

公開日: : 最終更新日:2016/03/21 ブログ, 恋愛と結婚と離婚

二十年以上も前からご夫婦・ご家族のご相談をお受けしてきて、離婚の本も数冊出させていただいています。私が離婚本を書きはじめた頃は、弁護士が著す離婚本は、専門用語が多く理解しづらい/文章自体が読みづらい/法律家目線のみで相談者のスタンスがない…等々ありましたため、ええい、では私が書いてやるぞ〜! と勇ましく書きはじめたものですが、法律面については私は素人のため、遠藤誠弁護士はじめ多くの弁護士先生方や町村泰貴教授はじめ研究者の方々との共著とさせていただいたり監修を受けたりと、ご協力いただきご苦労をおかけしてきました。

時代は変わったなあと感じますのは、この度、私の大切な友人でもある弁護士 平林 剛 先生が上梓なさいました『離婚のツボとコツがゼッタイにわかる』本です。
著者である彼は、Girl Power立ち上げ時からガールパワーの活動に積極的に協力してくださる親切な男性ですが、本書では、弁護士に加えて精神保健福祉士の資格を活かして、法律面はもちろん、人生における離婚というできごとのなかでどのように心構えを持つか、具体的な立ち振る舞いなども「クライアント目線」で書かれています。すごい一冊です。

弁護士や民間相談所を訪ねる前に本書をご一読いただくと分かりやすいと思います。

離婚のツボとコツがゼッタイにわかる

(以下、余談です)
ーーー今、暴力団の抗争が起こっていますが、民間の相談機関には、山口組系暴力団のフロント企業として警察がマークしている相談所もあります。(どの相談所が暴力団かかわっているか公表すると名誉棄損等になりますためココでは明らかにすることができません。。。お気をつけくださいね)

関連記事

コシヒカリありがとうございます

「お米」賜りました!ヽ(^o^)ノ 私はご飯を土鍋で炊いていますので、このお米は楽しみです。開

記事を読む

Girl Powerセミナー「歌舞伎と三味線」

ガール・パワー(一般社団法人日本女子力推進事業団)セミナー、好評のうちに終了しました。三味線

記事を読む

「Girlsguard」赤枝医師

赤枝クリニック産科婦人科で診療を行い「無料エイズ検査」も続けていらっしゃいます、赤枝恒雄医師と打合せ

記事を読む

なぎなた自主練ーーーからの、デング熱報道??

今年春からお稽古をはじめた「薙刀」ですが、武道館でのお稽古日とお仕事の日程が重なることが多く、なかな

記事を読む

海は世界の問題

Sailors for the Sea Blue Seafood Guide チャリティ

記事を読む

宝塚の「男役」は身長180cm

だそうです。 いいなあ。基本的に私は人様を羨むことのない人間ですが、背の高い女性はめちゃめちゃ羨ま

記事を読む

法テラスからご紹介のご相談

ご夫婦・親子関係にかんするご相談が混み合ってきています。 相談予約が立て込んでくると、ああ、今年も

記事を読む

Happy Woman Festa 2017

3月8日が「国際女性デー」であることをご存じでしょうか。 はじめての試みとして「Happy W

記事を読む

トークショー「女性の生き方」

元衆議院議員田中 美絵子さまとトークショー「女性の生き方」を、明日からの公演用に設定がすでになされて

記事を読む

31冊目の著作

新刊の見本書籍が届きました。嬉しい。 何冊出版しても嬉しいものは嬉しいですし、著作は、可愛いくて大

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑