「海の日」気仙沼大島で手話ダンスを踊りました
7月21日「海の日」に気仙沼大島へお伺いして被災地の復興支援イベントが、安倍昭恵氏の企画で開かれました。
津波で流された海岸はまだコンクリートの塊もありますが、美しい砂浜が戻り、ウニはじめ魚介類の海の幸も戻ってきています。
地元の小中学生、大人たちによる虎舞と太鼓の歓迎を受けて1日が始まりました。
地元の皆さまが地元の魚介類を使ってバーベキュー。ウニはじめ美しくいただきました。
全国からフラダンスチームが集まり、華やかに披露され、私たち「チームUZU」も手話ダンスを踊りました。さだまさし『いのちの理由』を手話で行いながら穏やかに踊るダンス♪
青い海、澄んだ空を背景に気持ちよく踊らせていただきました〜ありがとうございます。
もちろん、「100万人のGirl Power Action」にも参加!
当日の報道(産経新聞)(FRIDAY)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140806/trd14080616140014-n1.htm
関連記事
-
-
自分の「花押」を作ってみました
「花押」って、ご存じですか。 現代の日本は印鑑文化ですが、平安中期頃から使用されはじめ
-
-
Girl Power Charity Party 2019 Report
年一度のGirl Power Charity Partyを終え、ほっとひと息つきました。今年は早くに
-
-
熊本地震:女性への支援にご協力お願いします(Girl Power)
今月末、熊本へまいります。 震災直後の救助・避難等は自衛隊や医師団など「プロ」でなければできないこ
-
-
ハギュットフェス×Girl Power
ハギュット×Girl Power大阪特別記念講演 小崎恭弘講演会 『私らしい子育てを考えよう』
-
-
「キャリアはいつからでも」平田静子氏
数少ない、私が「姐さん」と呼ばせていただいている女性。 じつは私はこの世代の女性に少しだけ苦手感を
-
-
全日本日本伝統文化後継者育成協会
3月26日、木村麻子さま主催の「全日本伝統文化後継者育成協会(ZENDEZ)」6周年記念パーティーに
-
-
国交省 宅配便再配達 検討会
国交省、事業者等とともに数ヶ月間かけて行ってきた検討会で感じたことを、朝日新聞にコメント出しました。
-
-
テレビ朝日「グッド!モーニング」
結婚を目的とするのではなく既婚男性との不倫を繰り返す「スリラー女子」について解説しました。 テレビ
-
-
フジテレビ「ノンストップ」出演
フジテレビ朝9:50〜「ノンストップ」出演。 年末年始、夫の実家へ帰省するとき気をつけていただ
- PREV
- TBS『いっぷく!』出演
- NEXT
- お子様の英国留学をお考えの保護者様へ