0歳からの知育大百科
発売中の『プレジデントBaby』コメント出しています。
「0歳からの知育大百科」
保存版です。子育てママは必見の一冊ですね(私も娘を産んだ直後に出会いたかった一冊です(^ ^;)
PART1〜7まで、教育、栄養、運動、しつけ、コミュニケーション等網羅していて、雑誌ならではの写真・イラストで読みやすく分かりやすいムック。
私が解説コメントしたのは、「Facebook、LINEなど『ママ友とSNS』上手なつきあい方」ですが、「パパの性格別、育児への参加を促す話術」等とても分かりやすい企画がたくさんありますので、ぜひご一読くださいね。
Amazon『プレジデントBaby 2014』
http://amzn.to/1kI02r2

関連記事
-
-
「春のない年」を花で補う
日本を代表する風水師 田中道明先生からお聞きしたのでシェアします。 2019年は、旧正月が立春の後
-
-
「海の日」気仙沼大島で手話ダンスを踊りました
7月21日「海の日」に気仙沼大島へお伺いして被災地の復興支援イベントが、安倍昭恵氏の企画で開かれまし
-
-
連続講座「別れを選ぶその前に」
日時:2月18日(木)~3月11日(木)各10:30〜12:30 会場:むさしのヒューマン・ネット
-
-
Girl Power Salon;本当はとても大切なこと講座
講師を務めてくださいました対馬ルリ子先生とは2年ぶりの再会でした。 3月8日、国際女性デー・シンポ
-
-
Girl Power Salon「メディアの中の女子」
フリーアナウンサー勝 恵子(Girl Power理事)と私でトークセッションを行いました。 本音の
-
-
熟年離婚の相談が増加
50代以上の「子育てを終えた世代」ご夫婦からの、熟年離婚の相談が増えています。 コロナ禍の中、リモ
-
-
都議に転身なさった川松アナ
小川榮太郎先生方と両国で「ちゃんこ鍋」を食べていましたら、 一緒に飲んでいた友人が突然、 「
-
-
3月の手話ダンス発表会に向けて練習中
3月に、「CHALLENGE LIFE ---THE STAGE OF SIGN LANGUAGE
- PREV
- 舞台にいただいたお花
- NEXT
- 4月スタートの新番組
