*

講談社『with』取材を受けました

公開日: : ブログ, メディア

「恋愛」と「結婚」にかかわるテーマで取材を受けました。

『with』が創刊された頃(私がまだ若かった頃)どっしりと重みのある『with』を毎号購入していました。ファッションだけでなく、女性にとって有益な情報が分かりやすく伝えられている雑誌だったからです。

あれから約30年経ち、取材を受け情報を伝えることのできる側となったは幸せなことです。ありがとうございます。

関連記事

外国人記者はみた!日本inザ・ワールド

毎週水曜日22:00〜22:55放送のBS-TBS 『外国人記者はみた!日本 in ザ・ワールド』

記事を読む

お友だちのお嬢様がミス・インターナショナル日本代表!人生は素晴らしい

50年以上生きてきましたが、人生ってほんとうに素晴らしいと思います。 お友だちのお嬢様が201

記事を読む

クラシックカーラリーに参加

6月14日〜16日、伊香保〜軽井沢を走るクラシックカーラリーに参加しました。 仲良しの勅使河原

記事を読む

スマホから離婚届を提出!?

【日経新聞電子版】 転居・結婚などスマホで申請 17年1月から、政府検討 政府は転居

記事を読む

講演「家族の絆、職場の絆」

埼玉県大宮市で講演を行いました。 「家族の絆、職場の絆」に必要なのはコミュニケーション能力でも

記事を読む

選択的夫婦別姓問題(夫婦同姓規定)

選択的夫婦別姓については、『リストラ家族〜民法改正と夫婦別姓』として、故遠藤誠弁護士と池内ひろ美共著

記事を読む

三船美佳さんが財産分与の申し立てをした理由は?

今年3月29日、離婚が成立した高橋ジョージさんと三船美佳さん。美佳さんが子どもの親権者となり、財産分

記事を読む

スリーポイント・ジョーク

古くからの友人が『スリーポイント・ジョーク』本を出版しました。 日本人は苦手なジョーク上達のために

記事を読む

テレビ朝日「ワイドスクランブル」

高橋ジョージさんと三船美佳さんの離婚訴訟(美佳さんが提訴)、週刊誌等で高橋氏が「モラハラ夫」とされて

記事を読む

大学公開授業:日本の家族

【本講義は終了しました。2017年春、同内容の講義を行う予定です】 日本の家族は、夫婦と子ども

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑