インド大使館で「阿波踊り」を踊る
インド大使館は、靖国神社の近くにあります。
インドの駐日大使は、女性です。
インド大使館では、毎年3月末から4月にかけて「さくら祭り」が、美しいサリーに身をまとった女性たちによって開かれています。
さまざま新しい試みをなさる大使館のひとつですが、
6月には、インド大使館で、「阿波踊り」が披露され、私も踊り方を教えていただいて少し踊らせていただきました。が、中腰で練り歩くことの難しさで翌朝は太ももとふくらはぎが筋肉痛でした。楽しかった〜♪
私が代表理事を務める「Girl Power(一般社団法人日本女子力推進事業団)」では、インドのタミル・ナドゥ州の女の子たちへの衛生教育プロジェクトに参加しています。
皆様もぜひご参加ください。
関連記事
-
-
北朝鮮アリラン訪問記
以前北朝鮮を訪ねて観た美女軍団予備軍「少年宮殿」のことなど書いてみました。 10万人のアリラン
-
-
ここだけの秘密のお話(講座:1月10日)
2015年1月、新しい年を迎えて開く最初の講座です。 女性にとって大切な、月の満ち欠けリズムに
-
-
「Girl Power」娘と同い年の専務理事
西川礼華先生の壮行会、とても素敵な会でした。 今「Girl Power(一般社団法人日本女子力推進
-
-
豊田真由子氏の「このハゲーーー!」発言
件の女性議員による「このハゲーーー!」発言を、さして私は重要視していなくて。まったく差別的とも思わな
-
-
Girl Power Salonランチ&トーク
フリーアナウンサー勝 恵子(Girl Power理事)と、池内ひろ美(Girl Power代表理事)
-
-
舞台『安部公房の冒険』新国立劇場
『安部公房の冒険』圧巻です!佐野史郎さまの素晴らしい長セリフはもちろんのこと、「愛人」に対する彼の言
-
-
法テラスからご紹介のご相談
ご夫婦・親子関係にかんするご相談が混み合ってきています。 相談予約が立て込んでくると、ああ、今年も
-
-
3月8日は国際女性デー:HAPPY WOMAN FESTA 2018
国際女性デーに「HAPPY WOMAN FESTA 」が開かれます。ヨーロッパではミモザの日とされ、
-
-
コンドームとSTIサミット
11月2日と3日、日本大学三崎祭で「コンドームとSTIサミット」行います。 STIとは、Sexua
- PREV
- 和田 誠先生に似顔絵を描いていただきました
- NEXT
- テレビ朝日『ワイドスクランブル』出演