地方創生シンポジウム
昨年末、石破大臣が参加なさった岡山のテレビ番組でも「地方創生」を語らせていただきましたが、2月13日、岡山県笠岡市で開かれた「地方創生シンポジウム」に出席してまいりました。
日時 2月13日(土)14:00〜
場所 笠岡ギャラクシーホール
岡山で生まれ育ち高校まで地元の進学校に通い、その後岡山を出てしまった人間の立場から地方創生を語らせていただきました。岡山の高校から神戸の短大へ進学し、大阪で結婚し、現在は東京に住んでいます。東京の事務所近くには明治神宮がありますので朝参拝を心がけています。
原宿駅から明治神宮境内へ向かう道にかかる「神宮橋」は、笠岡諸島北木島の石切り場から出された石で作られています。それは地元の誇りですし、地域の子供たちに伝えてほしいこと。そんな気持ちを持って岡山へ向かいました。
会場には補助椅子が設けられるほどの盛況でしたが、
ーーー65歳以上の日本の高齢人口率は、22.8%(2010年)から増加し続け、2035年には3人に1人が高齢者となり、2060年の高齢人口率は39.9%となると内閣府「高齢社会白書」は語っていますが、笠岡市における高齢人口率はすでに33%となっており「消滅可能性都市」に数えられたことに危機感を覚えていらっしゃる住民の皆様は真剣に長時間にわたるシンポジウムへご参加くださいました。
地震が少なく台風等の被害も少ない岡山県には、東北・関東等から移住していらっしゃる方々が年々増えているのですが、、。
関連記事
-
-
今年も手話ダンス発表会が近づいて・・・
毎年3月に、「手話ダンス」発表会が開かれます。 聾唖のダンサーも含めて、全国から集まり、中野ゼロホ
-
-
4月スタートの新番組
新番組です。 ハウススタジオでの収録は爆笑続きでしたが、どんな風に放送されるのでし
-
-
TBS「いっぷく!」出演
12月5日(金)朝8:00〜TBSテレビ「いっぷく」生出演します。 メインMCの国分太一さま、明る
-
-
『CLASSY』コメント出しています
『CLASSY』4月号 いまどきの若い女性たちの恋愛〜別れについて取材を受けてコメント出しまし
-
-
女性のための依存症回復支援施設「フラワーガーデン」
依存症や生きづらさを抱える女性のための回復支援施設「フラワーガーデン(ワンネスグループ)」を訪問しま
-
-
熟年離婚は妻から95%
『ワイド!スクランブル』に出演し、熟年離婚について語らせていただきました。 「離婚の申し出は
-
-
今田耕司さんの結婚??
お台場のホテルでランチを摂りながらのテレビ番組収録。 「50歳の誕生日を迎えたのに今田耕司さんはな
-
-
boll and chain=妻…
南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。 ball and chai
-
-
講演「結婚を100倍楽しむ方法」
2009年10月1日(木)19:30〜21:00 終了後希望者は近くのお店で食事&飲み会 場所:
-
-
熊本支援活動4月30日
27日、熊本へお伺いしましたが、28日に東京で仕事が入っていたため私だけ一度戻り、29日に再度お伺い
- PREV
- 映画『大地を受け継ぐ』
- NEXT
- プレイボーイには2種類ある