地方創生シンポジウム
昨年末、石破大臣が参加なさった岡山のテレビ番組でも「地方創生」を語らせていただきましたが、2月13日、岡山県笠岡市で開かれた「地方創生シンポジウム」に出席してまいりました。
日時 2月13日(土)14:00〜
場所 笠岡ギャラクシーホール
岡山で生まれ育ち高校まで地元の進学校に通い、その後岡山を出てしまった人間の立場から地方創生を語らせていただきました。岡山の高校から神戸の短大へ進学し、大阪で結婚し、現在は東京に住んでいます。東京の事務所近くには明治神宮がありますので朝参拝を心がけています。
原宿駅から明治神宮境内へ向かう道にかかる「神宮橋」は、笠岡諸島北木島の石切り場から出された石で作られています。それは地元の誇りですし、地域の子供たちに伝えてほしいこと。そんな気持ちを持って岡山へ向かいました。
会場には補助椅子が設けられるほどの盛況でしたが、
ーーー65歳以上の日本の高齢人口率は、22.8%(2010年)から増加し続け、2035年には3人に1人が高齢者となり、2060年の高齢人口率は39.9%となると内閣府「高齢社会白書」は語っていますが、笠岡市における高齢人口率はすでに33%となっており「消滅可能性都市」に数えられたことに危機感を覚えていらっしゃる住民の皆様は真剣に長時間にわたるシンポジウムへご参加くださいました。
地震が少なく台風等の被害も少ない岡山県には、東北・関東等から移住していらっしゃる方々が年々増えているのですが、、。
関連記事
-
-
選択的夫婦別姓(TVタックル)
以前VTR取材を受けました「TVタックル」選択的夫婦別姓問題を詳細にリポートしてくださっているブログ
-
-
もしも夫が離婚するといったら?
発売中の『女性セブン』 夫が離婚を迫ってきた3ヶ月以内に、やるべきこと、やってはいけないことなど、
-
-
福島県平和フォーラム懇談会
福島県平和フォーラム懇談会に参加しました。 原発事故後の福島各地放射線量測定値、児童の嚢胞、健康管
-
-
大学公開講座「女子学概論」
横浜・八洲学園大学での公開講座です。 「女子」「女性」その歴史や私たちが行わなければならないことな
-
-
ハギュットフェス×Girl Power
ハギュット×Girl Power大阪特別記念講演 小崎恭弘講演会 『私らしい子育てを考えよう』
-
-
Girl Power Salon「メディアの中の女子」
フリーアナウンサー勝 恵子(Girl Power理事)と私でトークセッションを行いました。 本音の
-
-
笑顔レッスン+プロフィール写真撮影
「HAPPY WOMAN BUNKASAI」に「Girl Power」も参画します。
-
-
年の差結婚のアンジャッシュ渡部建氏
アンジャッシュ・渡部建さんが佐々木希さんとの結婚を、日本テレビ『行列のできる法律相談所』番組内で生発
-
-
パキスタン映画『娘よ』
サンプル版をいただいて、昨夜パキスタン映画『娘よ』を観ました。 脚本・監督・製作がパキスタン出身の
- PREV
- 映画『大地を受け継ぐ』
- NEXT
- プレイボーイには2種類ある