*

『週刊新潮』愛と憎しみの土壇場カップル

公開日: : 最終更新日:2015/03/26 ブログ, メディア, 恋愛と結婚と離婚

発売中の『週刊新潮』にコメント出しました。

年の差の大きいご夫婦のなかでも際立って年齢差のある、加藤茶さんご夫妻についてですが、(以下は週刊誌へのコメントとは別の内容です)ーーー以前一度だけ加藤茶さんとテレビ局内でお目にかかったことがあります。といってもスタジオへ向かう廊下ですれ違っただけですが、テレビで拝見するよりずっと精悍なハンサムでいらっしゃることに驚きました。
スターというのはやはりオーラが違うと感じたものです。
ところが、ご結婚なさってから体調がよろしくないのでしょうか、あまりにも精彩を欠く表情や声を残念に思います。

年の差が大きいご夫婦には、さまざま越えなければならないハードルがあります。
年齢が上の側は年下の配偶者をかばい守りハードルを越えていかなければなりませんし、年齢が下の側は、年上の配偶者を敬い配慮しながら生活していらっしゃることが必要だと感じます。
世代が違うことによる過去の思い出や価値観も異なれば、現在の味覚、聴覚をはじめとする五感も異なります。過去への思いは年上の側が配慮し、五感の違いは年下の側が配慮しなければなりませんがーーー大丈夫でしょうか。

愛と憎しみの「土壇場カップル」という見出しがありますので、ここに「土壇場」の語源を書いておきますね。
ーーー土壇場は文字通り、土を盛って築いた壇の場所を意味する言葉として、江戸以前までは使われていた。 江戸時代に入り、斬罪の刑を執行するときに罪人を土壇場に横たわらせたことから、「斬首刑の刑場」を意味するようになった。 さらに「刑場」の意味が転じ、どうにもならない場面や最後の決断を迫られる場面の意味で、「土壇場」と用いられるようになったものです。

関連記事

ホンマでっか!? TV「ダメ男の見分け方」

10月16日(水)21:00『ホンマでっか!? TV』フジテレビ 出演します。テーマは、ダメ男を見

記事を読む

歌舞伎座へまいりましょう

じつは私、歌舞伎清元三味線を習っております。もう数年になりますが、あまり上達しているとはいえません。

記事を読む

国際ガールズデーと「女の敵は女」

今日は、国際ガールズデーです。 だからこそ Girl Power 代表理事としてちょっとだけ言

記事を読む

著作一覧

大好きな彼に選ばれるための25の法則 スターツ出版 1300円 結婚の学校―ワタシが彼を選ぶ

記事を読む

近ごろの「別れ下手」な男女

恋愛関係にある男女が別れるとき、別れを告げられた側が攻撃的になる、暴力をふるう、号泣する、自殺未遂す

記事を読む

著者インタビュー池内ひろ美(BOOKSCAN)

著作内容から私の幼い頃のことも尋ねていただき、嬉しいインタビューでした。 ありがとうございます。

記事を読む

穏やかな大鶴義丹ご夫妻

大阪よみうりテレビで特番の収録があり(放送は2月下旬予定)、久々に大鶴義丹さんとご一緒させていただき

記事を読む

セルフブランディング講座:横浜みなとみらい

「ビジネスマンのためのセルフブランディング講座」今年も横浜で開講します。 昨年は、出社前早朝の時間

記事を読む

娘の誕生日

一人娘の誕生日です。 彼女は27歳になりました。子供が育つのは早いものですが、もう子供と呼ぶ年齢で

記事を読む

講談社『with』取材を受けました

「恋愛」と「結婚」にかかわるテーマで取材を受けました。 『with』が創刊された頃(私がまだ若

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑