講演「家族の絆、職場の絆」
埼玉県大宮市で講演を行いました。
「家族の絆、職場の絆」に必要なのはコミュニケーション能力でもあります。
家族だからといって、職場の仲間だからといって必ずしも相性がいいわけではありません。親子、兄弟間にも相性のよしあしがあるほどです。もともと相性のいい人とは良好な人間関係を継続できますが、相性がよくない(と感じるが、家族として職場の仲間として)関係を続けなければならない場面が多々あります。コミュニケーション能力を高めていくのは、ひとりの人として成熟していくことでもあります。
自分の感情やそのときの出来事に振り回されるのではなく、穏やかな関係性を築くことができますようお祈りします。
ただしーー「きずな」は時として「しがらみ」ともなり大きな囚われとなる場合もありますので、「相手を信頼する、相手から信頼される」ことが大切ですよね。
関連記事
-
-
清元栄寿太夫、清元斎寿ダブル襲名披露公演
素晴らしい襲名披露公演にお伺いいたしました。 Girl Power Charity
-
-
コンドームとSTIサミット
11月2日と3日、日本大学三崎祭で「コンドームとSTIサミット」行います。 STIとは、Sexua
-
-
氷上の日の丸を囲み世界が黙祷
2011年の「フィギュア選手権」は、震災が起こったため東京大会が中止となり、急きょロシアで開かれてい
-
-
セクハラ問題が「女の敵は女」とならないよう
財務次官のセクハラ疑惑にかんして、テレビに出て影響力あるタレント女性が、MCの立場で「セクハラと感じ
-
-
映画『世界の果ての通学路』
お忙しい毎日とお察ししますが、お時間を作っていただき、ぜひご覧いただきたい映画。 お子様がある方は
-
-
年の差結婚のアンジャッシュ渡部建氏
アンジャッシュ・渡部建さんが佐々木希さんとの結婚を、日本テレビ『行列のできる法律相談所』番組内で生発
-
-
サロンセミナー後のお食事会
定期的に開いています 池内ひろ美サロンセミナー@表参道
- PREV
- 講演「家族問題ーー世界と日本の違い」
- NEXT
- 日本のファーストレディから世界へのメッセージ