東芝「3Dネイル」
「東芝が3Dでネイルを作るんだよ」と聞いたとき、それは何?いったい何のこと?と、よく分からなかったのですが、大友さま・中村恭子さまからお話をお聴きし—-
なるほど!
自分の爪の形を読み取って3D プリンタで「つけ爪」を作ってくださる。私は2種類作っていただいて、いい感じです♪
気に入っています。
店舗で爪の型どりをしてもいいですし、自宅でもできます。便利です。オーダーのプロセスも便利なのですが、ふだん私のようにネイルをしない人(以前ジェルネイルをしたとき爪が呼吸できなくて?爪に痛みがあり、オフでは爪を削られすぎて割れてしまったこともあり、それ以降ジェルネイルはしていません)ーーーが、「時々ネイルをしたいな」と思ったときに、接着ジェルやシールで貼り付けることができるので便利です。着脱がとっても簡単です。爪がまったく痛みません。
オリジナルデザインもできますが、たくさんサンプルが準備されているので、私はサンプル画像から選択しました。
東芝が逆境のなかで始めたネイル事業
https://hiptokyo.jp/hiptalk/opennail/
オープンネイル
https://opennail.jp
関連記事
-
-
Girl Powerセミナー「歌舞伎と三味線」
ガール・パワー(一般社団法人日本女子力推進事業団)セミナー、好評のうちに終了しました。三味線
-
-
お友だちのお嬢様がミス・インターナショナル日本代表!人生は素晴らしい
50年以上生きてきましたが、人生ってほんとうに素晴らしいと思います。 お友だちのお嬢様が201
-
-
独身女性はなぜ不倫するのか
独身女性だけではなくて既婚女性も不倫する人はありますが、今回は、「結婚前に約3割の女性に不倫経験があ
-
-
池内ひろ美の著書購入について
池内ひろ美の著書は、書店、amazon.co.jp他ネットでも購入できます。 在庫切れの場合や、著
-
-
「バブル時代」をテーマに、マツコデラックスがバブルに翻弄された日本人の生態を深掘りする
マツコデラックス氏の特番です。 8月12日(月)23:59〜24:54 日本テレビ放送 バブ
-
-
家庭内別居の増加『週刊ポスト』
発売中の『週刊ポスト』から「家庭内別居」にかかわる取材を受け、コメント出しています。 寝室を分
-
-
雑誌対談:我慢か努力か、結婚と離婚の処方箋
政治解説者 篠原文也先生にお誘いいただいて対談しました、日本の結婚と離婚の現状と問題点解決策など、内
- PREV
- 自分の「花押」を作ってみました
- NEXT
- 渋谷「オモ論議」出演します