歌舞伎座へまいりましょう
じつは私、歌舞伎清元三味線を習っております。もう数年になりますが、あまり上達しているとはいえません。。それでも「三味線にふれることに意味がある」とし、続けさせていただいております。
師匠である清元昴洋氏が、この度、初代清元斎寿をご襲名なさることとなり、また、弟君の尾上右近氏は七代目清元栄寿太夫をご襲名なさいます。
兄弟揃って襲名するというのは歌舞伎界でも稀有なことですし、
2月26日、「延寿會」として襲名披露公演が歌舞伎座で開かれます。私は第一部を桟敷で観せていただきます。
猿之助さんサイトでのご案内
今日のお稽古は、芦野さま宅にお伺いして一緒に行わせていただきました。

関連記事
-
-
離婚のツボとコツがゼッタイにわかる
二十年以上も前からご夫婦・ご家族のご相談をお受けしてきて、離婚の本も数冊出させていただいています。私
-
-
雑誌対談:我慢か努力か、結婚と離婚の処方箋
政治解説者 篠原文也先生にお誘いいただいて対談しました、日本の結婚と離婚の現状と問題点解決策など、内
-
-
谷崎潤一郎『細雪』観劇
お招きいただいて『細雪』観劇しました。 谷崎潤一郎の長編小説『細雪』は、1950年から3回も映画化
-
-
スパークリングワイン「Magot」
Facebook記事で、黒ぶどうピノネロ100%スパークリングワイン「Magot」をご紹介しましたら
-
-
Girl Power Party2014 report
Girl Power Party2014 ご報告ページはこちらです。ご高覧くださいませ♪ ht
-
-
三船美佳さんが財産分与の申し立てをした理由は?
今年3月29日、離婚が成立した高橋ジョージさんと三船美佳さん。美佳さんが子どもの親権者となり、財産分
-
-
サロンセミナー後のお食事会
定期的に開いています 池内ひろ美サロンセミナー@表参道
- PREV
- Girl Power奈良・設立記念セミナー
- NEXT
- 手話ダンスってご存じですか
