歌舞伎座へまいりましょう
じつは私、歌舞伎清元三味線を習っております。もう数年になりますが、あまり上達しているとはいえません。。それでも「三味線にふれることに意味がある」とし、続けさせていただいております。
師匠である清元昴洋氏が、この度、初代清元斎寿をご襲名なさることとなり、また、弟君の尾上右近氏は七代目清元栄寿太夫をご襲名なさいます。
兄弟揃って襲名するというのは歌舞伎界でも稀有なことですし、
2月26日、「延寿會」として襲名披露公演が歌舞伎座で開かれます。私は第一部を桟敷で観せていただきます。
猿之助さんサイトでのご案内
今日のお稽古は、芦野さま宅にお伺いして一緒に行わせていただきました。

関連記事
-
-
よしもと「よしニュー」
4月からはじまった新番組「よしニュー」 私の出演は、4月11日(月)、28日(木)、5月3日(火)
-
-
「Girl Power」娘と同い年の専務理事
西川礼華先生の壮行会、とても素敵な会でした。 今「Girl Power(一般社団法人日本女子力推進
-
-
『AERA』家族はなぜ苦しいのか
発売中の『AERA』大特集「家族はなぜ苦しいのか」にコメント出しています。自宅へ帰りたいのに帰れない
-
-
「ブラマヨ弾話室 ~2015年のニッポンもどうかしてるぜ!スペシャル!!~」
新年1月2日の放送です。 http://www.bsfuji.tv/top/pub/danwa
-
-
舞台『安部公房の冒険』対談
舞台『安部公房の冒険』について対談させていただきました。 劇作家@松枝佳紀氏より戯曲の台本を受け取
-
-
Facebook COOシェリル・サンドバーグ著『リーン・イン』
岡山「山陽新聞」へ寄稿した掲載紙が届きました。Facebook COOシェリル・サンドバーグ著『リー
- PREV
- Girl Power奈良・設立記念セミナー
- NEXT
- 手話ダンスってご存じですか
