*

歌舞伎座へまいりましょう

公開日: : 最終更新日:2018/02/24 ブログ, メディア

じつは私、歌舞伎清元三味線を習っております。もう数年になりますが、あまり上達しているとはいえません。。それでも「三味線にふれることに意味がある」とし、続けさせていただいております。

師匠である清元昴洋氏が、この度、初代清元斎寿をご襲名なさることとなり、また、弟君の尾上右近氏は七代目清元栄寿太夫をご襲名なさいます。

兄弟揃って襲名するというのは歌舞伎界でも稀有なことですし、
2月26日、「延寿會」として襲名披露公演が歌舞伎座で開かれます。私は第一部を桟敷で観せていただきます。

猿之助さんサイトでのご案内

今日のお稽古は、芦野さま宅にお伺いして一緒に行わせていただきました。

関連記事

公開講座「セルフ・ブランディング」

八洲学園大学で公開講座を開きました。 「セルフ・ブランディング」についての方法・方向性は、以前

記事を読む

新番組『ひるキュン!』

10月からの新番組『ひるキュン!』に出演します。 (9チャンネルMXテレビ 月〜金曜日ひる12

記事を読む

東北の美しい未来を考えるーー巨大防潮堤の是非

5月24日、仙台で開かれた「あなたはどう思う?マンモス防潮堤」フォーラムの関係者が集まり、安倍昭恵さ

記事を読む

10月8日パーティーご協賛「nini」様

10月8日チャリティパーティーにご協賛いただきます。「nini」バスソルト。 ペルシャ、ウルミエ湖

記事を読む

スパークリングワイン「Magot」

Facebook記事で、黒ぶどうピノネロ100%スパークリングワイン「Magot」をご紹介しましたら

記事を読む

講演「幸せを感じる力」

2月26日(日)名古屋で講演を行います。   依存症や行きづらさを抱える女性

記事を読む

Girl Power Mannequin Challenge

インドの少女たちに「女の子の大切」を伝える授業。 途上国の少女たちは、生理の意味も妊娠のメカニズム

記事を読む

全日本日本伝統文化後継者育成協会

3月26日、木村麻子さま主催の「全日本伝統文化後継者育成協会(ZENDEZ)」6周年記念パーティーに

記事を読む

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

今年、夫の父と母を見送りました。 海上保安庁に勤務していた父は、口数少なく静かに日々を過ごしあ

記事を読む

クリスタル・ブレスレット

クリスタルのサポートをいただきます♪ 酒井 伶佳さま、酒井 きよ美さまがオリジナルで作ってくださっ

記事を読む

なぜ結婚相談所を開くのか?

2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチア

boll and chain=妻…

南Q太 先生の最新作!『ボールアンドチェイン』拝受いたしました。

「結婚に向いてる?」Check 1〜15

結婚・同居という生活スタイルに向いている人とそうでない人がいます。「

結婚は人生を豊かにしてくれる

あなたの人生を考えてみましょう。あなたは、どちらかのお家の「息子」「

「ジュニア、伺う」出演

今夜19:00〜放送です。日本の夫婦全般についてお話させていただき、

→もっと見る

PAGE TOP ↑