インド視察・報告会
Girl Power「Happy Pad Project」衛生教育と布パッド製作工場視察、また、現地スタッフとの打ち合わせのため、インド南部を訪問しました。
報告ページ
Girl Powerの現地パートナーNGOスタッフのご案内で、インド南部タミルナドゥ州にあるポンディシェリとオーロヴィル、2つの町を訪ねました。2日間の強行軍でしたが、インド南部は雨季にもかかわらず私たちが訪問していた間だけ奇跡的に晴れ、帰国した後は洪水となりチェンナイ空港が閉鎖されたとのことです。
11〜14歳が通う公立男女共学校を訪問し、現地NGOスタッフ(タミル語で話すインド女性)が行う「Happy Pad Project 衛生教育」に同席させていただき、担任教師、少女たちと話しました。
ーーーお伝えしたいことがたくさんありすぎて悩ましく思います。現地の写真130点とともにお伝えし、深いご質問を受けて皆で一緒に考えた時間でした。
「Happy Pad Project」は、Girl Powerが行う途上国少女支援活動です。衛生教育と生理用品をお渡ししています。
関連記事
-
-
毎週月曜日出演「ひるキュン!」
田中みな実さん司会のMXテレビ「ひるキュン」 とても楽しくためになる番組です。私は月曜レギュラーと
-
-
大塚家具にみる「家族問題」
大塚家具の株主総会が終わり、長女久美子さんが61%の株主支持を得ました。 大塚家具のこの度の「お家
-
-
なぎなた自主練ーーーからの、デング熱報道??
今年春からお稽古をはじめた「薙刀」ですが、武道館でのお稽古日とお仕事の日程が重なることが多く、なかな
-
-
パキスタン映画『娘よ』
サンプル版をいただいて、昨夜パキスタン映画『娘よ』を観ました。 脚本・監督・製作がパキスタン出身の
-
-
テレビ朝日「グッドモーニング」
テレビ朝日局内でVTR取材を受けました。 明朝4:55〜8:00放送予定です。 いつも思うこ
-
-
TBS『いっぷく!』出演
8月1日(金)8:00〜TBS『いっぷく!』生出演します。TBSは時間をかけて慎重に作る番組が多いの
-
-
ベッキー問題を論客が語る
発売中の『サンデー毎日』で「ベッキー騒動 大激論」とし、論客がそれぞれの見解を寄せています。が、まあ
-
-
「戦争の昭和史」小川榮太郎氏
小川榮太郎先生より賜りました。ありがとうございます。 『一気に読める「戦争」の昭和史』小川榮太
-
-
お子様の英国留学をお考えの保護者様へ
お子様の英国留学を考えている保護者の集いにお招きいただいて、私の娘の留学前・留学中のことなど、ご質問
- PREV
- 選択的夫婦別姓問題(夫婦同姓規定)
- NEXT
- クリスマスライブ