Girl Power Salon;本当はとても大切なこと講座
講師を務めてくださいました対馬ルリ子先生とは2年ぶりの再会でした。
3月8日、国際女性デー・シンポジウムでモデレーターを私が務めさせていただいたとき、ルリ子先生のご発想ご発言の素晴らしさに、「対馬ルリ子先生が厚労大臣になってくださったら、日本は飛躍的に発展しますよね」と結ばせていただきましたが、今回の講座をお聞きして、さらに、厚労大臣ではなく経産大臣となっていただけたらいいなあと心から感じました。
「Era of the Girl Power」
Girl Power Seminar Report
本当はとても大切なこと講座
関連記事
-
-
母の日に特養老人施設訪問
昨日「母の日」に、杉並区の特別養護老人施設「南陽園」を 手話ダンス・チームUZUの一メンバーとして
-
-
日本のファーストレディから世界へのメッセージ
9月25日、ニューヨークのフォード財団で、安倍昭恵総理夫人が防潮堤についてお話なさいました。 Th
-
-
なぜ結婚相談所を開くのか?
2024年3月、結婚相談所「Peach&Marry(ピーチアンドマリー)」をスタートさせま
-
-
Girl Power×フランク三浦
ミヤネ屋の宮根さんもお気に入りという「フランク三浦」ですが、 Girl Powerとコラボして、「
-
-
リチャードソンジリス
わけあって、しばらくの間お預かりしていましたリチャードソンジリスが帰ってしまいました。 まだ子ども
-
-
婚活講演:男性の恋愛と結婚
「恋愛と結婚」をテーマに講演を行うときは女性が対象の場合が多いのですが、今回は男性のみ対象として
-
-
シニア結婚相談所:妻が高齢夫を殺害(京都府)
高齢者、シニアの結婚相談所登録者数が増加しています。 それ自体は問題視すべきことではありませんし、
-
-
「メディ女」インタビュー
メディアで活動する女性のインタビューお受けしました。 3月8日は国際女性デー。 そのテーマカ
-
-
近ごろの「別れ下手」な男女
恋愛関係にある男女が別れるとき、別れを告げられた側が攻撃的になる、暴力をふるう、号泣する、自殺未遂す
-
-
中高年ご夫婦が抱える問題
本日12:30〜15:00ラジオ生放送です。 『マット安川のずばり勝負』 http://www.